防犯情報(令和5年1月20日)毎月20日は『栗東市防犯デー』です
~ 甘い言葉で忍び寄る「ロマンス詐欺」に注意! ~
【ロマンス詐欺とは】
インターネット上の交流サイトなどで知り合った相手を言葉巧みに騙して、恋人などになったかのように振る舞い、金銭を送金させる詐欺。
【ロマンス詐欺の手口】
●親密度構築期
マッチングアプリに登録・SNSのダイレクトメールを受信、その後、好意的なメッセージを送るなどして、別のメッセージアプリに移行して1対1のやりとりになる。特殊詐欺と違い、何日もかけて関係性を構築する。
●だまし行為期
投資の成功話から投資を持ち掛ける「投資型」や、自分の資産を贈りたい、トラブル解決にお金が必要などと訴える「恋愛型」があり、何れも相手の指定する口座等に投資・送金させる。その後、「投資型」の場合はサイト上で利益が増加したように装いさらに投資を促し、「恋愛型」の場合は、手続きが税関で滞った、手数料が必要などと申し立て更に送金を促す。
【その他】
昨年の滋賀県内の被害金額は、3億円を超えています。
1.お金の話が出たら必ず家族や警察に相談する!
2.ほかのメッセージアプリへ移行しない!
3.直接会っていない相手にお金を送金しない!
令和5年1月20日 ナンバー62
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2023年01月20日