防犯情報(平成29年4月20日)毎月20日は「栗東市防犯デー」
毎月20日は「栗東市防犯デー」です
毎月20日は『栗東市防犯デー』
~「平成29年・安全なまちづくりアクションプラン」~
平成28年中における県内の犯罪情勢は、刑法犯認知件数が抑止目標としていた11,000件を大きく下回り、昭和36年以降、最小の数値となりました。しかしながら、特殊詐欺の被害金額は減少しているものの、依然2億円を超える被害が発生するなど、憂慮すべき状況にあります。
また、「子ども・女性」に対する声かけ事案や、強制わいせつ等の性犯罪についても増加傾向にあります。
そこで、「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり実践県民会議においては、犯罪のない安全・安心な滋賀の実現に向けて、各種取り組みを一層強化するとともに、県、市町及び事業者等が一体となった県民総ぐるみ運動を展開していこうとするものです。
皆様の御支援・御協力をお願いします。
【抑止目標】
さらなる減少を目指して
~みんなで取り組もう! アンダー9,000件~
【重点犯罪】
・ 特殊詐欺 ・ 子ども、女性対象犯罪
・ 住居侵入 ・ 自転車盗 ・ 万引き
平成29年4月20日 NO.5
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2017年04月21日