防犯情報(平成29年6月16日)毎月20日は「栗東市防犯デー」
毎月20日は「栗東市防犯デー」です
毎月20日は『栗東市防犯デー』
~特殊詐欺の被害に遭わないように注意して下さい~
現在、県内各地で高齢者宅に対して、「息子や警察官をかたる詐欺電話」が連続発生しています。騙されないように注意して下さい。
【警察官をかたる手口】
「捜査で犯人を捕まえたが、個人情報が流出し、あなたの財産が危ない等と言葉巧みに現金やキャッシュカードを騙し取る。
【息子をかたる手口】
「電話番号が変わった。会社でトラブル(横領や異性関係等)があったので、お金が必要」等と言葉巧みに現金やキャッシュカードを騙し取る。
【被害に遭わないために】
・口座番号や暗証番号等を教えない
・キャッシュカードや現金を渡さない
・相手の身分証等を確認する
~お金に関することは、一人で判断せず、家族や警察等に相談して下さい!~
平成29年6月16日 ナンバー20
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2017年05月20日