防犯情報(平成29年10月20日)毎月20日は「栗東市防犯デー」
毎月20日は「栗東市防犯デー」です
毎月20日は『栗東市防犯デー』
~詐欺の被害に遭わないように注意して下さい~
最近、「上京型」や「カード回収型」と呼ばれる新しい手口による詐欺被害が急増していますので、注意して下さい。
・「上京型」とは
息子等を名乗り、至急を装って親等を東京等の都市部に呼び出して、見知らぬ土地で戸惑っているうちに、息子の同僚や弁護士等を名乗る者に現金を受け渡しさせるという手口です。
・「カード回収型」とは
銀行協会の職員や警察官等を名乗って、「あなた名義のクレジットカードが偽造されている」等と電話し、その後、被害者方を訪問して、キャッシュカードを騙し取るとともに、暗証番号を聞き出し、現金を引き出すという手口です。
“電話等でお金の話は詐欺”です‼
一人で判断せずに、必ず家族や警察等に相談しましょう
平成29年10月20日 ナンバー34
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2017年10月20日