防犯情報(平成29年10月31日)振り込め詐欺(融資保証金詐欺)事件の発生
振り込め詐欺(融資保証金詐欺)事件の発生について
1 発生年月日
平成29年10月22日から同月26日までの間
2 状況
本年10月22日、栗東市内居住の男性(76歳)が経営する医院に、事業活性化特定優遇資金等と記載された広告がファックスで送られてきたことから、ファックスで融資を申し込んだところ、担当者を名乗る男から電話で「すぐに500万円を融資できます。」「保証会社に事前にお金を入金しなければなりません。」等と言われ、これを信じた男性は、同月26日、男が指定した口座に現金約35万円を振込入金し、騙し取られたもの。
【注意事項】
〇 「すぐに融資が受けられる。」「保証会社にお金を入金しなければいけない。」等は、詐欺ですので注意して下さい。
〇こうした広告や電話等があった場合は、すぐに家族や警察に相談して下さい。
平成29年10月31日 ナンバー35
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2017年11月01日