防犯情報(令和5年8月2日)~草津市内で特殊詐欺(キャッシュカード詐欺盗)の被害が発生!~
1 発生年月日
令和5年8月1日
2 被害者
草津市居住 無職 Aさん 85歳 女性
3 被害状況
前同日、Aさん方に百貨店店員を名乗る女や全国銀行協会職員を名乗る男から「あなた名義のクレジットカードで買い物をした者がいます」「すぐに銀行の口座を止めなければいけません」「持っている銀行口座を教えてください」「新しくキャッシュカードを作るために今の暗証番号を教えてください」「今からお宅に伺うのでキャッシュカードを渡してください」「そのキャッシュカードを封筒に入れて封をして使えないようにしてお返しします」などと電話があり、これを信じたAさんは、訪問してきた男が差し出した封筒にキャッシュカードを入れ、男の求めに応じて印鑑を差し出し、封筒に封をしてもらう等した隙に封筒をすり替えられキャッシュカード4枚を盗まれたもの。
4 その他
銀行職員等がキャッシュカードを預かったり暗証番号を聞き出すことはないことから、この種の電話は必ず警察に相談してください。
令和5年8月2日 ナンバー33
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2023年08月03日