防犯情報(令和5年10月31日)~ドロボー被害に遭わないための五か条~
1 どんな時でも、お家や乗り物には必ず鍵をかける。
2 車から離れる時には、車内に貴重品を置いたままにしない。
3 自宅敷地内であっても、無造作に物を置いておかない。
4 娯楽中や給油後など、その場から離れる時は、財布や現金などを取り忘れない。
5 防犯フィルムや補助錠など、身近に手に入る防犯グッズを活用する。
【主要盗難事件の現状】・・・令和5年9月末現在
〇自転車盗 1,038件発生(前年同月比+188件)
1日に約4台のペースで発生、約7割が無施錠での被害
〇住居侵入窃盗 110件発生(前年同月比+8件)
3日に約1件のペースで発生、約6割が無施錠での被害
〇車上ねらい 258件発生(前年同月比+28件)
1日に約1件のペースで発生、約5割が無施錠での被害
令和5年10月31日 ナンバー 54
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2023年10月31日