防犯情報(令和5年11月17日)~栗東市内で多額詐欺被害が発生!~
1 発生日時
令和5年6月13日から同年8月24日までの間
2 被害者
栗東市居住 パート従業員 Aさん 67歳 女性
3 被害状況
Aさんは、本年6月13日、SNSで外国籍の男を騙る者と知り合い、その後、メッセンジャーアプリを利用してメッセージのやりとりをするようになったが、同人から「30分のスポット取引ごとに10%の利益があり、取引が終わったら、いつでも資金と収益を引き出すことができます」「投資サイトで口座を開設して指定された口座に現金を送金すれば、サイト内で資金を運用し、資産を増やすことができます」などと投資話を勧められ、同人からから指定されたサイトに入金するとサイト上で利益が出ており、これを信じたAさんは、複数回にわたって入金した結果、本年8月24日までの間に現金合計約140万円を騙し取られたもの。
4 その他
SNS等を利用して投資を持ちかけ、送金を指示するものは詐欺と見て、必ず警察に相談してください。
令和5年11月17日 ナンバー 61
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2023年11月17日