防犯情報(令和7年5月27日)~栗東市内でオレオレ詐欺被害の発生!~
1 発生日時
令和7年3月27日
2 発生場所
栗東市内
3 概要
本年3月27日、Aさんの携帯電話に警察官を騙る者から、「大事な話があります。LINEで電話がかかってきます。」などと電話があり、その後、別の警察官を騙る男らとLINEでやり取りするようになり、同男らから制服姿や名刺のようなものを見せられた上、「詐欺事件で男を逮捕した。」「犯人グループの中にあなたも含まれている。」「逮捕された男を知っているか。ちゃんと答えないと逮捕する。」「残高が一番多く残っている口座を調べる必要がある。」「私の指示どおりにネットバンキングのアプリを操作するように。」などと言われ、これを信じたAさんが、相手の指示に従って携帯電話を操作した結果、Aさん名義の口座から他人名義の口座に現金合計480万円が送金され、騙し取られたもの。
4 被害に遭わないための対策
警察官などを騙り、「口座を調査する必要がある。」などと言って現金の振込を指示するものは詐欺と見て、必ず警察に相談してください。
令和7年5月27日 ナンバー 8
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2025年05月27日