防犯情報(令和7年6月27日)~「警察」を名乗る不審電話に注意!~

更新日:2025年06月27日

「警察」を名乗る不審な電話についての相談が続いています。

「警察官」を名乗る人物から電話があり、「あなたの口座が資金洗浄に使われており、調査をするため指定する口座に送金してほしい。」などと言って金銭を騙し取ろうとします。

電話から無料通話アプリへ誘導後、ビデオ通話内で偽の警察手帳を見せることで消費者を信用させ、個人情報を聞き出したり、捜査の一環として金銭を振り込ませたりする手口が見られます。

警察が無料通話アプリで連絡を取ったり、金銭を個人名義の口座に振り込ませたりすることはありません。

【防犯対策】

警察を名乗る電話があっても慌てず、いったん電話を切って、消費者ホットライン「188」、または警察相談専用電話「#9110」に相談してください。

 

令和7年6月27日 ナンバー 22

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール