防犯情報(令和7年11月11日)~大手電話関連会社を装う不審電話に注意!~
大手電話関連会社を装う不審電話が県内各地にかかってきています。
電話料金等の未納などを理由に、自動音声で特定の番号をプッシュするように指示され、応じてしまうとオペレーターにつながり、料金を請求したり、氏名や生年月日等の個人情報を聞き出そうとしますのでご注意ください。
なかには行政機関を名乗る不審電話がかかっている事例もみられます。少しでもおかしいと感じたら、すぐに電話を切り、契約している電話会社の本来の連絡先をご自身で調べて問い合せてください。不安な時は、家族や警察、最寄りの消費生活委センターに相談してください。
【相談窓口】
滋賀県消費生活センター:0749-23-0999
消費者ホットライン:188(いやや)
インターネット消費生活相談:https://www.pref.shiga.lg.jp/shohi/sodan/106095.html
警察相談専用電話:♯9110
令和7年11月11日 ナンバー 53
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール



更新日:2025年11月11日