令和6年第5回定例会提出議案及び行政報告について

更新日:2024年06月13日

本日、令和6年 第5回 栗東市議会定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様方にはご参集賜り厚くお礼申し上げます。

はじめに、地方自治法等に基づく報告事項につきまして、ご説明申し上げます。

まず、報告第4号につきましては、令和6年2月26日、タイムズ金沢近江町市場前において発生した公用車と駐車場バーゲートの接触事故に関し、相手方と和解し、損害賠償額を10万9千808円と定めることについて地方自治法第180条第1項の規定により専決処分を行いましたので、同条第2項の規定によりこれを議会に報告するものであります。

次に、報告第5号につきましては、放棄した市の債権の報告でありまして、栗東市債権管理条例第6条第1項の規定に基づき放棄した市の債権につきまして、同条例第7条の規定により議会に報告するものであります。今般の債権放棄の内容は、栗東市債権放棄審査会で審査した結果であります。水道料金として破産及び消滅時効期間の経過によるもので、4件 3万7千447円であります。

次に、報告第6号 令和5年度 栗東市 繰越明許費 繰越計算書の報告につきましては、市道整備事業ほか15事業について、それぞれ令和5年度内に事業完了が困難となったため、令和6年度に繰り越しましたので、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、これを議会に報告するものであります。

次に、報告第7号 令和5年度 栗東市水道事業会計予算の繰越報告につきましては、原水及び浄水施設整備事業ほか2事業について、それぞれ令和5年度内に事業完了が困難となったため、令和6年度に繰り越しましたので、地方公営企業法第26条第3項の規定により、これを議会に報告するものであります。

なお、詳細につきましては、先に資料を配付いたしておりますので、ご参照下さいますようお願い申し上げます。

提出議案一覧

予算4件(専決1件)、人事3件、条例7件(専決2件)、その他1件、 計15件(専決3件)

議案番号43

区分

専決

議案名

専決処分事項の報告について

内容

専決処分第1号(令和6年3月29日)
令和5年度栗東市一般会計補正予算(第11号)
・歳入歳出それぞれ 262,662千円を追加し、総額28,939,738千円とする。

議案番号44

区分

専決

議案名

専決処分事項の報告について

内容

専決処分第2号(令和6年3月31日)
栗東市税条例の一部を改正する条例の制定について
・地方税法等の一部改正に伴い、所要の改正を行う。
・施行日:令和6年4月1日

議案番号45

区分

専決

議案名

専決処分事項の報告について

内容

専決処分第3号(令和6年3月31日)
栗東市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について
・地方税法等の一部改正に伴い、所要の改正を行う。
・施行日:令和6年4月1日

議案番号46

区分

予算

議案名

令和6年度栗東市一般会計補正予算(第2号)について

内容

・歳入歳出それぞれ24,019千円を追加し、総額28,596,881千円とする。

議案番号47

区分

予算

議案名

令和6年度栗東市介護保険特別会計補正予算(第1号)について

内容

・歳入歳出それぞれ2,670千円を追加し、総額4,244,923千円とする。

議案番号48

区分

予算

議案名

令和6年度栗東市水道事業会計補正予算(第1号)について

内容

・収益的収入及び支出をそれぞれ1,500千円追加し、収入1,468,700千円、支出1,374,057千円とする。

議案番号49

区分

人事

議案名

栗東市固定資産評価審査委員会委員の選任につき議会の同意を求めることについて

内容

・任期満了により、栗東市固定資産評価審査委員会委員1名を選任すること

議案番号50

区分

人事

議案名

栗東市固定資産評価員の選任につき議会の同意を求めることについて

内容

・人事異動により栗東市固定資産評価員1名を選任すること

議案番号51

区分

条例

議案名

栗東市税条例の一部を改正する条例の制定について

内容

・地方税法等の一部改正に伴い、所要の改正を行う。
・施行日:令和7年4月1日、公益信託に関する法律の施行の日の属する年の翌年の1月1日

議案番号52

区分

条例

議案名

栗東市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について

内容

・家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準が改正されたことに伴い、所要の改正を行う。

・施行日:公布の日

議案番号53

区分

条例

議案名

栗東市立幼保連携型認定こども園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

内容

・令和7年4月に治田東幼児園を幼保連携型認定こども園へ移行するために所要の改正を行う。

・施行日:令和7年4月1日

議案番号54

区分

条例

議案名

栗東市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について

内容

・小野南部・上砥山工業団地地区地区計画及び栗東東部地区工業団地地区地区計画の変更を行ったことにより、栗東市地区計画の区域内における建築物に関する制限を改正し、当該区域における適正な都市機能及び健全な都市環境を確保するために所要の改正を行う。

・施行日:公布の日

議案番号55

区分

条例

議案名

栗東市布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について

内容

・生活衛生等関係行政の基盤強化を目的とし、水道法等による権限を厚生労働大臣から国土交通大臣及び環境大臣に改正するとともに、水道法施行令及び水道法施行規則が改正されたことにより、布設工事監督者及び水道技術管理者の資格要件について所要の改正を行う。

・ 施行日:公布の日、令和7年4月1日

議案番号56

区分

その他

議案名

損害賠償の額を定めることにつき議会の議決を求めることについて

内容

・令和2年11月29日に発生した消火栓蓋と舗装の段差に躓き転倒し、骨折したことによる損害賠償の額を定める。

・損害賠償の額 1,500,000円

議案番号57

区分

人事

議案名

栗東市監査委員の選任につき議会の同意を求めることについて

内容

・栗東市監査委員(議員のうちから選任する者)の選任につき議会の同意を求めるもの

住 所 栗東市出庭533番地10

氏 名 川嶋恵氏

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  栗東市役所3階
電話:077-551-0103(行政・情報公開係、法務対策係)
ファックス:077-554-1123
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)