栗東市財政運営基本方針【改訂版】について

更新日:2025年03月25日

方針改訂の経緯・目的

 本市では、財政状況の悪化を受け、今日まで市民皆様のご協力のもと様々な改革を実行し、また、平成27年度には「栗東市財政運営基本方針(H27~R1)」を策定し、令和元年度末に方針の改訂版である「栗東市財政運営基本方針【改訂版】(R2~R6)」を策定し、様々な目標設定とそれに沿った財政運営に努めてきました。

 本市の財政状況は、方針策定時と比較して財政収支は均衡体質に徐々に近付いてきているものの、財政分析にかかる諸指標の他団体比較では、市財政を取り巻く状況は依然として厳しく、これまでの行財政改革による効果の継続と、国や県の施策に伴うものやデジタル技術の著しい進展など、社会経済情勢への変化等により必要となるものなどを両立させた予算編成を行うため、全体的な財政バランスをしっかりと見極めた財政運営を行っていく必要があります。

 また、原油価格・物価高騰の影響による経済状況の落ち込みによる市税をはじめとする歳入の減、少子高齢化の進展等に伴う扶助費の増加に伴う歳出の増などもあり、今後の財政運営はさらなる困難が予想されます。

 これらを踏まえて、現方針が運用期間の最終年度を迎え、市財政の現状と課題を市民の皆様に分かりやすくお伝えするとともに、これまでの方針の目標達成状況や、現在の本市の財政状況の評価を行い、今後の財政運営にかかる基本方針の改訂を行うものです。

改訂後の方針の位置づけ

 第六次栗東市総合計画(後期基本計画)」における「効率的・効果的な行財政運営」と、「第九次栗東市行政改革大綱」における「財源確保」を、今後更に進めるため改訂するものです。

改訂の考え方について

 本市の財政の現状を示した上で、基本的な構成は変更せず、計画期間の見直しと策定後のデータを踏まえた資料の改訂、各種「財政目標値」等を修正し、健全な財政運営に向けて、その目標達成に向けた取り組みを推進するものとします。

この記事に関するお問い合わせ先

財政課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0100(財政係)
ファックス:077-554-1123
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)