栗東市景観百年審議会会議録の公開について
第27回 栗東市景観百年審議会会議録(令和7年2月14日開催)
第27回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 252.4KB)
第26回 栗東市景観百年審議会会議録(令和3年12月2日開催)
第26回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 210.4KB)
第25回 栗東市景観百年審議会会議録(令和3年7月6日開催)
第25回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 220.5KB)
第24回 栗東市景観百年審議会会議録(令和2年11月27日開催)
第24回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 208.5KB)
第23回 栗東市景観百年審議会会議録(令和2年2月6日開催)
第23回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 217.4KB)
第22回 栗東市景観百年審議会会議録(令和元年7月30日開催)
第22回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 222.0KB)
第21回 栗東市景観百年審議会会議録(平成31年3月26日開催)
第21回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 270.1KB)
第20回 栗東市景観百年審議会会議録(平成31年1月23日開催)
第20回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 313.1KB)
第19回 栗東市景観百年審議会会議録(平成30年8月20日開催)
第19回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 341.6KB)
第18回 栗東市景観百年審議会会議録(平成30年2月16日開催)
第18回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 314.9KB)
第17回 栗東市景観百年審議会会議録(平成29年11月20日開催)
第17回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 322.0KB)
第16回 栗東市景観百年審議会会議録(平成29年8月1日開催)
第16回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 349.5KB)
第15回 栗東市景観百年審議会会議録(平成29年2月28日開催)
第15回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 416.7KB)
第14回 栗東市景観百年審議会会議録(平成28年11月16日開催)
第14回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 393.4KB)
第13回 栗東市景観百年審議会会議録(平成28年7月25日開催)
第13回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 434.5KB)
第12回 栗東市景観百年審議会概要
開催日時
平成28年2月15日(月曜日) 午後1時30分から
開催場所
栗東市役所 3階 談話室
会議の公開・非公開の別 (非公開の場合はその理由)
非公開
理由:当該審議会案件は意思形成段階にあるため
議題
調査研究事項
第二次栗東市緑の基本計画策定について
- 計画見直しの背景と考え方について
- 第一次計画策定時の課題、基本理念、目標について
- 第二次計画策定にあたっての市民アンケート結果概要について
(仮称)りっとうまちなか緑化助成制度について
- 制度の概要について
- これまでの取り組み内容等について
風格都市りっとう景観・緑化啓発プロジェクトについて
- 風格都市りっとう景観・緑化プロジェクトの概要について
- 「りっとう景観図鑑」作成事業について
その他
滋賀県及び県内市町の取り組みについて
滋賀県の取り組みとして、「滋賀県街道景観形成方針」の作成概要について
第11回 栗東市景観百年審議会概要
開催日時
平成27年8月7日(金曜日) 午後2時から
開催場所
栗東市役所 3階 談話室
会議の公開・非公開の別 (非公開の場合はその理由)
非公開
理由:当該審議会案件は意思形成段階にあるため
議題
第1号議案
会長の選出について
協議事項
第4期(平成27~28年度)調査・研究事項について
- 屋外広告物の市独自条例の制定に向け、本市が目指すべき屋外広告物における景観形成について
- 景観計画の見直しと合わせて、景観形成基準の見直しを行うことについて
- 「景観・緑化プロジェクト」について
その他
滋賀県及び栗東市の景観・屋外広告物等の現状について
- 全国の景観法の活用状況、特徴等取り組み状況
- 景観法の特徴や景観計画の概要について
- 滋賀県の景観計画の概要について
- 滋賀県と県内の13市で構成する景観行政団体協議会において、湖岸の大規模建築物等の色彩や形状、屋外広告物に対する規制を強化する方針で合意した内容について
- 滋賀県において今年度取り組んでいる13街道、49宿場・拠点の歴史文化資産などの地域資源を調査されることについて
第10回 栗東市景観百年審議会概要
開催日時
平成27年2月20日(金曜日) 午後3時30分から
開催場所
栗東市役所 3階 談話室
会議の公開・非公開の別 (非公開の場合はその理由)
非公開
理由:当該審議会案件は意思形成段階にあるため
議題
報告事項
市長への提言について
前回の審議会以降の取り組みとして、平成26年12月19日に審議会より栗東市長に対し、提言書を会長代理より手渡し、その後懇談を行ったことを報告。
提言の項目
- 景観・緑化施策に関すること
- 緑化制度に関すること
- 市民意識啓発に関すること
- 協働の取り組みに関すること
調査研究事項
現行(生垣設置支援)の見直し及び拡充について
- 市民のライフスタイルの変化や、緑化に対する市民の欲求の変化などが背景となって、民有地の緑化面積の減少や、現行の生垣設置支援制度の活用減少などの状況から、民有地の緑化促進を図り、良好な景観形成と都市環境の改善を図っていく。
- 民有地の緑化、緑の普及啓発支援を図るため、現行制度の見直し拡充を進めていくための方策を検討。
- 制度の効果的なPRや、緑のコンクールなどの普及啓発に繋がる仕掛けづくりについても検討。
その他
栗東市の景観・屋外広告物等の現状について
- 市内4地区(阿星金勝、安養寺山、上砥山、日向山)の風致地区内における届出件数等の現状について説明。
- 屋外広告物等に関わる許可件数、是正指導および啓発等の取り組み等の現状と、県内の独自条例の状況などを説明。
- 景観法・景観条例に関する届出件数等の現状と、景観形成基準の概要、風格づくり会談等の窓口での対応の流れなどの説明と、東海道と中山道の景観形成推進地域や、大規模建築物などの届出事例等を紹介。
第9回 栗東市景観百年審議会概要
開催日時
平成26年9月26日(金曜日) 午後2時から
開催場所
栗東市役所 4階 傍聴者控室
会議の公開・非公開の別 (非公開の場合はその理由)
非公開
理由:当該審議会案件は意思形成段階にあるため
議題
調査研究事項
新たな緑のまちづくりに向けた今後の方向性について
2つのテーマ「将来における緑のあるべき姿」と「実現するための方策」について、緑の基本計画に基づく現在の取組み
景観づくりに向けた今後の市民意識啓発のあり方について
- 県内あるいは全国で取り組まれている特色のある景観づくりについて
- 県あるいは、全国の景観行政団体の動向について
- 市民と行政の共働を進めていく上で大切なことについて
- 平成27年度以降に意識の向上に向けて取り組もうとしているプロジェクトについて何か押さえておくべきことについて
- 取り組みをしていく上で今後、栗東市の景観行政にどのように活かすことができるのかということについて
その他
公園美化活動「みんなの公園ごみゼロ大作戦」について
優秀賞1作品、入選賞2作品を選定
堂々りっとう景観記念日のお知らせ
いちょうまつり(+Plus)、ほっこりまつり開催のお知らせ等
第8回 栗東市景観百年審議会
開催日時
平成26年7月25日(金曜日) 午後2時から
開催場所
栗東市役所 3階談話室
公開・非公開の別 (非公開の場合はその理由)
非公開
理由: 当該審議会案件は意思形成段階にあるため
議題
調査研究事項
調査・研究事項の進め方について
栗東市いけがき設置奨励補助金制度の見直しに係る方向性について
本市における緑のあるべき姿などの広域的な考え方を整理し、効果的な緑化支援制度にしていくためにはどうするべきかということについて
(仮称) 風格都市りっとう景観・緑化大賞の創設に係る概要等について
栗東市において特色のある制度とするためにどうすれば良いかということについて
公園美化活動「みんなの公園ごみゼロ大作戦」の審査について
次回審議会での審議を依頼
報告事項
最近の滋賀県における景観に対する取組みについて
今年度、滋賀県景観行政団体連絡協議会で取組む「琵琶湖を中心とした広域的景観形成」と「歴史的な街道の景観形成」の内容について報告
第7回 栗東市景観百年審議会
開催日時
平成26年2月7日(金曜日) 午後1時30分から
開催場所
栗東市役所 3階談話室
公開・非公開の別 (非公開の場合はその理由)
非公開
理由:当該審議会案件は意思形成段階にあるため
議題
第1号議案
会長の選出について
協議事項
- 審議会運営規則の改正について
- 第3期(平成26年度)調査・研究事項について
第6回 栗東市景観百年審議会会議録(平成24年9月4日開催)
第6回景観百年審議会議事概要 (PDFファイル: 32.8KB)
観音寺の景観まちづくりについて (PDFファイル: 1.5MB)
堂々!!りっとう景観記念日事業計画 (PDFファイル: 1.8MB)
東海道ほっこりまつり(2) (PDFファイル: 173.7KB)
第5回 栗東市景観百年審議会会議録(平成24年3月26日開催)
第5回栗東市景観百年審議会(議事録) (PDFファイル: 28.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市計画課(計画・景観係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13-33 栗東市役所2階
電話:077-551-0116
ファックス:077-552-7000
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月26日