『栗東歴史民俗博物館紀要』総目録

・バックナンバーは、栗東歴史民俗博物館のほか、滋賀県立図書館、栗東市立図書館他でも閲覧できます。
・在庫のあるものについては、栗東歴史民俗博物館来館カウンターで販売しています。郵送等も承りますので、ご希望の方はお問い合わせください(電話077-554-2733、FAX077-554-2755)。

タイトル 著者 掲載頁
『栗東歴史民俗博物館紀要』第30号      (2024年)
歴史講座「近江湖南の風流踊―サンヤレ踊りを中心に―」講演記録
    近江のサンヤレ・ケンケト―拍子物の諸相とその伝承―
植木行宣 1〜14
≪資料紹介≫手原駅創設記録誌 弐 本夛桂 15〜26
≪資料紹介≫辻越道標 大西稔子 27〜33
≪資料紹介≫「栗太郡志編纂記録」に見える『近江栗太郡志』購入者 中川敦之 34〜37
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第29号      (2023年)
栗東市域の小字データベース作成過程
  ―分割地名と集落小字名に着目した分析を添えて―
笠井賢紀 1〜9
日本画家・西田恵泉と洋画家・野口謙蔵との交流 中川敦之  10〜19
≪研究ノート≫栗東市域の愛宕講、愛宕信仰と愛宕講関連史料について 大西稔子 20〜31
≪資料紹介≫手原駅創設記録誌 壱 本夛桂 32〜44
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第28号      (2022年)
《研究ノート》栗東市域の忠魂碑・奉安殿について 大西稔子 1〜15
《資料紹介》「神の池」工事の記録 ―小平井共有文書補遺― 本夛桂 16〜27
《報告》栗東市市制施行二〇周年記念展「栗東のあゆみ」関連企画
    歴史文化財講座「祈りのちから〜五百井神社の信仰〜」の開催について
中川敦之 28〜40
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第27号      (2021年)
《研究ノート》志那港道について 中川敦之 1〜14 
《研究ノート》大宝神社例祭におけるサンヤレについて 大西稔子 15〜29
《研究ノート》滋賀県立聾話学校の川辺移転について 本夛桂 30〜37
《資料紹介》滋賀県草津市・神宮寺蔵春日鹿曼荼羅図について 長瀬祥子 38〜41
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第26号      (2020年)
狛坂寺異聞 古代山林寺院の一例 小松葉子 1〜17 
《資料紹介》綣地蔵堂の小絵馬について 中川敦之 18〜27
旧栗太郡域、特に栗東市域への電力供給について
           -特集展示「栗東歴史民俗博物館の昔のくらし」補遺-
大西稔子 28〜37
《研究ノート》上砥山の耕地整理事業について 本夛桂 38〜47
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第25号      (2019年)
 《研究ノート》『大宝神社文書』にみる大宝天王宮(大宝神社)の鳥居について 中川敦之 1〜7 
 《研究ノート》一九六四年 東京オリンピックの聖火リレー
                  -主に栗東市域区間を中心に-
大西稔子 8〜18
 綿繰り機の再生について 山内良則 19〜27
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第24号      (2018年)
上砥山山の神行事についての一考察 大西稔子 1〜17
《研究ノート》里内文庫 文庫主 里内勝治郎の享年をめぐって 中川敦之  18〜22 
《資料紹介》栗東歴史民俗博物館所蔵平和資料より「入営/応召幟」 本夛桂 23〜33
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第23号      (2017年)
栗東市域での青花紙生産と青花紙仲買人の販路 大西稔子 1〜16
《資料紹介》栗東歴史民俗博物館所蔵『里内文庫資料』所収
             「伊能忠敬 琵琶湖近傍大絵図資料帖」
中川敦之 17〜25
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第22号      (2016年)
《資料紹介》栗東歴史民俗博物館所蔵『里内文庫資料』所収の相撲番付 中川敦之 1〜6
《資料紹介》青花紙の製作道具と栗東市域での青花紙生産 大西稔子 7〜15
《資料紹介》栗東地域に残る戦争遺跡―松根油・松脂採取の痕跡調査から― 本夛桂・真田善之 16〜24
《資料紹介》森野喜代己家文書目録 櫻井信也  25〜40
《研究ノート》栗太郡の白鳳寺院について 雨森智美  41〜50
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第21号      (2015年)
「飯鮨(飯鮓)」考 櫻井信也 1〜10
《資料紹介》栗東市御園 善勝寺伝来の版木について 澁江善光・中川敦之 11〜20
《資料紹介》小槻大社旧蔵 日清戦争戦利品について 大西稔子 21〜32
《研究ノート》出土した弦楽器〜栗東の遺物を中心に〜 雨森智美  33〜40
アウシュヴィッツ=ビルケナウミュージアム訪問記 松村浩  42〜49
     
 『栗東歴史民俗博物館紀要』第20号      (2014年)
江戸時代における近江国の「ふなずし」(補遺) 櫻井信也 1〜10
《研究ノート》栗東における古墳時代の鍛冶
             ―栗東市蜂屋遺跡を中心に―
雨森智美 11〜19
《研究ノート》明治二六年(一八九三)校合の地籍図と「地籍図ヲ町村地図ニ仮用ノ件」 中川敦之 20〜28
《資料紹介》栗東・東方山安養寺の近世仏涅槃図 隅川明宏  29〜34
《資料紹介》栗東歴史民俗博物館が所蔵する凱旋・除隊等記念品について 大西稔子  35〜51
《調査研究報告会発表要旨》古代近江の鉄生産
                        〜栗太郡における製鉄技術の背景〜
大道和人・藤居朗
・近藤広・佐伯英樹
・雨森智美 
53〜71
     
『栗東歴史民俗博物館紀要』第19号      (2013年)
栗太郡における川原寺式軒瓦の一様相
      〜下鈎東遺跡と手原廃寺の同笵軒丸瓦を中心に〜
小谷徳彦 1〜10
白鳳寺院の成立と展開
      〜栗太郡の事例から〜
雨森智美 11〜20
室町時代から織豊時代の鮨(鮓) 櫻井信也 21〜32
岡笠山の山水・人物
      ―近江における蕪村風絵画の様相について―
隅川明宏 33〜44
栗東歴史民俗博物館が収蔵する地籍図について 中川敦之 45〜54
「昔のくらし」体験
      〜旧中島家住宅を利用した教育普及プログラムの紹介〜
下高理恵 55〜62
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第18号      (2012年)
江戸時代における近江国の「ふなずし」 櫻井信也 1〜12
《研究ノート》大宝神社の神仏分離 中川敦之 13〜19
《研究ノート》栗東における日清戦争期の軍事郵便
               −里内文庫蔵『葉山忠士ノ遺芳』にみる−
小野翠 20〜28
《資料紹介》鈎の陣をめぐる遺跡調査の現状 雨森智美 29〜32
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第17号      (2011年)
近江国栗太郡の条里復元 櫻井信也 1〜12
愍念寺伝来の黄檗版大蔵経について 佐々木進 13〜24
愍念寺蔵黄檗版大蔵経目録 溝口純一
佐々木進 編
25〜32
栗東歴史民俗博物館市民学芸員の会の活動について 中川敦之 33〜40
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第16号      (2010年)
古代栗太郡の東海道に関する二、三の問題 櫻井信也 1〜10
隆堯法印伝記資料について 佐々木進 11〜20
資料紹介・近世綣村に関する新出資料(平成二〇年度の資料調査から) 中川敦之 21〜30
大日本国防婦人会 治田村分会記録 田中明雄・大西稔子 31〜64
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第15号      (2009年)
金勝寺制札(延徳三年)の年輪年代調査 大河内隆之 1〜4
萬年寺の文化財‐小野寺から黄檗寺院萬年寺へ 松岡久美子 5〜36
辻村鋳物師出店史料の紹介‐常陸国田中忠兵衛店史料‐ 溝口純一 37〜51
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第14号      (2008年)  
善勝寺本尊 木造千手観音立像の基礎研究 光谷拓実・大河内隆之
・児島大輔・佐々木進
・松岡久美子
1〜32
辻村鋳物師の梵鐘・喚鐘について(二)
  −太田西兵衛系以外の梵鐘と喚鐘の作風について‐
佐々木進 33〜50
上砥山村の中一家 溝口純一 51〜66
里内文庫にみる八景物の展開 大西稔子 67〜70
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第13号      (2007年)  
諏訪神社の神像について 松岡久美子 1〜12
辻村鋳物師の梵鐘・喚鐘について(一) ‐太田西兵衛・太田甚兵衛・太田庄兵衛‐ 佐々木進 13〜32
研究ノート 幕末期における草津宿助郷賦役負担の実態 
  ‐「文久二戌年安養寺村出人足之通」をもとに‐
大西稔子 33〜46
愛染寺の仏像・仏具移動についての考察 溝口純一 47〜60
資料紹介 因講所蔵文書(一) 菅原千華 61〜70
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第12号      (2006年)
大宝神社の神像 松岡久美子 1〜27
栗東の方便法身尊像について 佐々木進 28〜45
青年団体「玉梅社」の結成と展開 ‐里内文庫『玉梅社誓盟定約』を中心資料として 菅原千華 46〜66
資料紹介 西田薬舗の看板 松岡久美子 67〜71
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第11号      (2005年)  
里内文庫主里内勝治郎の事業理念 高井多佳子 1〜9
中世末期の掟書と地域社会 山本順也 10〜22
高野地区の文化財 松岡久美子 23〜30
竹中鍛冶屋調査報告について 礒部宏子 31〜42
芦原国民学校の学童集団疎開生活について
  −滋賀県下における学童集団疎開の一事例‐
大西稔子 43〜53
カマドの近代化 ‐「ドヘッツイ」から「三和かまど」へ 菅原千華 54〜70
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第10号      (2004年)
永源寺所蔵高麗時代白紙金字華厳経について 藤田励夫 1〜6
滋賀 常楽寺「絹本著色釈迦如来及四天王像」の主題について 松岡久美子 7〜14
栗太郡鋳物師の形成 山本順也 15〜22
御園村の成立 ‐明治初期町村合併の一事例‐ 大西稔子 23〜36
ヌカトーツワについて 藤森寛志 37〜42
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第9号      (2003年)  
辻村鋳物師関係資料翻刻 山本順也 1〜80
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第8号      (2002年)  
祭礼行事における神饌について ‐栗東の祭礼行事を中心として‐ 田母神克幸 1〜8
資料紹介 仏眼寺本尊阿弥陀三尊像と『仏眼寺縁起』 松岡久美子 9〜16
資料翻刻 西川吉輔書簡(二) 山本順也 17〜42
資料紹介 脇差し 銘一峯〈赤羽刀〉 新井重熈 43〜44
栗東歴史民俗博物館受贈民俗資料分類目録(二) 中川路里香 45〜78
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第7号      (2001年)  ※残部僅少  
滋賀・善水寺四天王像について ‐持国天・広目天の二像を中心に‐ 松岡久美子 1〜18
足利義尚御判御教書と鈎の陣 井上優 19〜30
岸大路家所蔵 岸派絵画資料調査報告 31〜74
  岸大路家所蔵 岸派絵画資料について 岩佐伸一 32〜40
  岸大路家所蔵 岸派絵画資料目録 41〜56
  岸大路家所蔵 岸派資料目録 57〜74
研究ノート 旧栗太郡内の小学校の変遷について 中川路里香 75〜90
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第6号      (2000年)  
甲賀・櫟野寺木彫群における工房制作像について 佐々木進 1〜10
愛染寺破却と安養寺村 ‐神仏分離の一事例‐ 岩永篤彦 11〜22
興敬寺文書翻刻 高井多佳子 23〜44
資料翻刻 西川吉輔書簡(一) 井上優 45〜77
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第5号      (1999年)  ※残部僅少  
真宗大谷派安養寺と蓮如 佐々木進 1〜11
湖東日野興敬寺の寺歴について ‐「興敬寺文書」調査報告‐ 高井多佳子 12〜34
中川泉三の歴史編さん ‐『近江栗太郡志』を例に‐ 伊東ひろ美 35〜51
牧野信之助と『滋賀県史』編さん ‐中央史学と在地史学との交流‐ 井上優 52〜62
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第4号      (1998年)  ※在庫なし  
「元亀の起請文」の史料批判 −鈎惣代等連署請状を中心に− 井上優 1〜10
大宝神社文書 −解題と目録− 伊東ひろ美 11〜47
「国松喜左衛門家文書」の概要とその特徴について 高井多佳子 48〜56
「保存する民具」と「活用する民具」 −小学三年生社会科学習と民具の活用について‐ 中川路里香 57〜62
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第3号      (1997年)  ※在庫なし
小槻大社の男神坐像 佐々木進 1〜8
戦国期における近江湖南地方の城館構成 −栗太・野洲郡の国人城館の基礎検討− 藤岡英礼 9〜16
近江山岡氏の出自と初期系譜について 井上優 17〜22
『龍山公鷹百首』と山岡氏 高井多佳子 23〜30
幕臣・山岡景恭 岩永篤彦 31〜40
資料翻刻 山岡氏関係文書 井上優・伊東ひろ美
・高井多佳子・岩永篤彦
41〜54
国松桂渓関係資料の概要と新出作品 伊東ひろ美 55〜61
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第2号      (1996年)  
神像彫刻の展開 宇野茂樹 1〜7
街道薬・和中散の創製と展開について 井上優 8〜17
高瀬量の事蹟とその「遺稿」について 高井多佳子 18〜24
滋賀県における地域紙と「郷土誌」編さん 岩永篤彦 25〜31
「源平布引滝」と手孕伝説 伊東ひろ美 32〜39
トリミズによる生活用水の確保 −井戸以外の取水法− 明珍健二 40〜45
里内酒造の酒造り用具 −新収蔵資料紹介として− 中川路里香 46〜53
資料紹介 栗東町出土の古代軒瓦 松村浩 54〜61
 
『栗東歴史民俗博物館紀要』第1号      (1995年)  ※在庫なし
近江の清凉寺式釈迦模刻像 宇野茂樹 1〜6
滋賀・山口寺旧蔵の四天王像について 佐々木進 7〜13
山の神祭祀形態に関する覚書 −湖南・栗東町の事例を中心として− 明珍健二 14〜29
資料翻刻 木内石亭書状 −西遊寺鳳嶺関係資料より− 井上優・伊東ひろ美 30〜52
研究ノート 中村鋳造所と三徳式犂 中川路里香 53〜55
資料紹介 栗東町・霊仙寺遺跡出土の弥生土器 松村浩 56〜61


栗東歴史民俗博物館 調査・研究 に戻る


刊行物案内に戻る


表紙に戻る



直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/