令和6年度催し物案内
【お知らせ】平成21年4月1日より入館料は無料となっております。(特別展開催時には観覧料が設定されることがありますが、令和6年度については、いずれの展示も無料で観覧いただけます。)開館日については、令和6年度 栗東歴史民俗博物館 開館カレンダーをご確認ください。
【第1展示室】 通史展示「栗東の歴史と民俗」を開催しています。 |
【第2展示室】 収蔵品展「山水画の世界―岡笠山と横井金谷―」を開催しています(令和7年2月24日月曜日・振替休日まで)。 |
【研 修 室】 「第30回 馬の絵作品展(巡回展)」が開催されています(12月15日日曜日まで)。 |
令和6年度の特集展示・催し物
※いずれも無料でご覧いただけます。
※展示室の開室日程にご注意ください。 ⇒ 令和6年度 栗東歴史民俗博物館 開館カレンダー
◆小地域展「岡の歴史と文化」【終了しました】
会期:3月9日(土)から5月12日(日)まで
栗東歴史民俗博物館では平成12年度から毎年度、市内のひとつの大字を取上げ、その歴史と文化を紹介する展覧会を開催してきました。今回は治田地域から、岡地区を取り上げます。
【関連企画】
・展示解説会:3月10日(日曜日)、4月14日(日曜日)、5月12日(日曜日) いずれも14時から
◆埋蔵文化財発掘調査成果展―平成から令和へ―【終了しました】
会期:5月25日(土)から7月21日(日)まで
近年の栗東市内での発掘調査で得られたバラエティに富んだ発見を紹介します。
【関連企画】……@・Bは要事前申込。Aは申込不要。
@講座「三足壺の発見!―近江の渡来人―」:6月1日(土曜日)14時から15時30分まで【終了しました】
A展示解説会:6月1日(土曜日)15時30分から(1時間程度)、7月10日(水曜日)10時30分から(1時間程度)
Bシンポジウム「蜂屋廃寺と法隆寺」:6月29日(土曜日)13時から16時45分まで【終了しました】
◆特集展示「平和のいしずえ2024―戦争の時代と子どもたち―」【終了しました】
会期:8月3日(土)から9月1日(日)まで
アジア・太平洋戦争下で「少国民」と呼ばれ、かけがえのない子ども時代を戦争に捧げることを求められた子どもたちの日常を中心に、戦時下の地域のくらしを紹介します。
【関連企画】
・展示解説会:8月24日(土曜日) 14時から
◆栗東町制施行70周年記念展「栗東のかたち―明治と昭和の大合併―」【終了しました】
会期:9月14日(土)から11月4日(月・振休)まで
“栗東”というまちの歴史が始まって70年にあたり、その輪郭が形成された明治と昭和の大合併を中心に、まちの成り立ちやあゆみを紹介します
【関連企画】……@は申込不要。Aは要事前申込
@展示解説会:9月16日(敬老の日)・23日(振替休日)、10月14日(スポーツの日)、11月3日(文化の日) いずれも14時から
A歴史文化財講座「栗太郡の歴史と文化―街道文化を中心に―」:10月26日(土曜日)14時から15時30分まで【終了しました】
◆収蔵品展「山水画の世界―岡笠山と横井金谷―」
会期:11月30日(土)から2月24日(月・振休)まで
江戸時代後期の栗太郡で生まれ、活動した画人・岡笠山(生没年未詳、栗東市岡)と横井金谷(1761〜1832、草津市下笠町)が描いた山水画を中心に紹介します。
【関連企画】
・展示解説会:12月15日(日曜日)、1月13日(成人の日)、1月26日(日曜日)、2月11日(建国記念の日)、2月24日(月曜日・振替休日) いずれも14時から
※会期中に一部展示替えを行います。前期…1月13日(成人の日)まで。 後期…1月15日(水曜日)から。詳しくは栗東歴史民俗博物館ホームページに掲出している出品資料目録をご覧下さい。
◆小地域展「目川の歴史と文化」
会期:3月8日(土)から
◎催し物◎
◆「栗東歴史民俗博物館クイズ! くりちゃんからの挑戦状2024」【終了しました】
期間:10月1日(火)から31日(木)まで
通史展示「栗東の歴史と民俗」・栗東町制施行70周年記念展「栗東のかたち―明治と昭和の大合併―」の会場で、クイズラリーを開催します。 全問正解者には簡単なプレゼントを用意しています。
◆第55回 栗東市青少年美術展覧会
会期:1月24日(金)から26日(日)まで
栗東市内の幼稚園、保育園、小学校、中学校、県立聾話学校の幼児・児童・生徒の図工・美術・書写の作品から、個性あふれる力作が展示されます。
(※展示される作品は、特選以上のものですので、ご注意ください。)
◆第71回 滋賀県教育美術展
会期:1月29日(水)から2月11日(火・祝)まで
滋賀県内の幼児・児童・生徒を対象とした、滋賀県教育美術展の特選作品が展示されます。
(※展示される作品は、滋賀県教育美術展の特選作品ですので、ご注意ください。)