大宝神社の文化財 出品目録

資料名 員数 所蔵者 時代 備考
大宝天王宮額字 1幅 大宝神社 江戸時代
木造男神立像 1躯 大宝神社 平安時代
大宝神社の歴史
大宝天王縁起 1巻 大宝神社 桃山〜江戸時代
大宝天王畧縁起 1冊 大宝神社 江戸時代
大宝天王宮御定式写 1巻 大宝神社 江戸時代(原本:正長元年=1428)
大宝天王神主職譲状案 1通 大宝神社 弘安3年(1280)
侍衆寺坊衆宮衆名書 1通 大宝神社 桃山時代
古来より侍えほし着之組かふ付ヶノ覚 1通 大宝神社 承応2年(1652)
三雲成持書状 1通 大宝神社 江戸時代(原本:天正元年=1573)
鈎村本郷旧記抜書 1通 大宝神社 江戸時代
大宝天王神主職譲状 1通 大宝神社 万治2年(1659)
西之坊代々覚 1通 大宝神社 正徳3年(1713)
天王社従先規式法并西坊家法 1通 大宝神社 延宝7年(1679)
両部習合神道伝授書 1巻 大宝神社 承応2年(1652)
管領雅胤門人良亮勤而師伝述 1冊 大宝神社 寛保3年(1743)
鎮宅霊符神祭法次第 1冊 大宝神社 享保21年(1736)
神応院相続ニ付口上書 1通 大宝神社 文化13年(1816)
大宝神社の神域
大宝天王社内明細状 1通 大宝神社 正徳3年(1713)
大宝天王社境内図 1鋪 大宝神社 江戸時代
乍恐御訴訟申上候(鳥居再建石材ニ付) 1通 大宝神社 延宝6年(1678)
鳥居御額之由緒書 1通 大宝神社 文久2年(1862)
当社鳥居花挽次第 1鋪 大宝神社 文政2年(1819)
乍恐以書付奉願上候(楼門建立ニ付) 1通 大宝神社 正徳4年(1714)
四脚門寄附状 1通 大宝神社 享保元年(1716)
大宝天王門修覆願 1通 大宝神社 享保20年(1735)
拝領四脚門修覆願 1通 大宝神社 元文元年(1736)
獅子口 1点 大宝神社 享保21年(1736)
木造狛犬 1対 大宝神社 鎌倉時代 滋賀県指定文化財
木造狛犬 1対 大宝神社 南北朝時代
木造阿弥陀如来坐像 1躯 佛眼寺 鎌倉時代 栗東市指定文化財
大宝神社の祭礼
永享二年雨乞神事記 1巻 大宝神社 永享2年(1430)
文明十四年雨乞記録 1通 大宝神社 文明14年(1482)
永正三年大般若経修覆銘写 1通 大宝神社 弘化3年(1846)
綣村天王社古帳 1冊 大宝神社 明応2年(1493)
相撲下行米請取状 1通 大宝神社 天文6年(1537)
相撲米納日記 1通 大宝神社 永禄10年(1567)
天王卯月祭礼下行米注文 1巻 大宝神社 明応7年(1498)
神事渡物次第 1通 大宝神社 室町時代
天王御祭礼村人馬之次第 1冊 大宝神社 江戸時代(寛文9年〜元治元年)
村生人かふ家覚帳 1冊 大宝神社 宝暦4年(1754)
天王古帳之写 1冊 大宝神社 元禄2年(1689)
神輿鏡 3面 大宝神社 室町時代
江州栗太郡小平井村検地帳 1冊 大宝神社 寛文10年(1670)
綣村講株絵図 1鋪 大宝神社 江戸時代
綣村旧領絵図 1鋪 大宝神社 江戸時代
大宝天皇相続講御人数帳 1冊 大宝神社 文化14年(1817)
例祭神輿奉供御届書 1冊 大宝神社 明治11年(1878)
明治維新と足助楓崖
別当職還俗改称届 1通 大宝神社 慶応4年(1868)
仏具取払ニ付帰村願 1通 大宝神社 慶応4年(1868)
御布令之写 1冊 大宝神社 慶応4年(1868)
神職相続ニ付願書 1冊 大宝神社 明治2年(1869)
楠社・教導職御布告之写 1冊 大宝神社 明治5年(1872)
建札ニ付御願書 1冊 大宝神社 明治7年(1874)
履歴書 1冊 大宝神社 明治8年(1875)
教導職試補之件御届書 1冊 大宝神社 明治8年(1875)
本立義塾開業之義ニ付御願書 1綴 大宝神社 明治17年(1884)
本立義塾時間表 1枚 大宝神社 明治28年(1895)
紅樹庵録 1冊 大宝神社 明治29年(1896)
足助楓崖碑除幕式祝辞 1枚 大宝神社 明治40年(1907)
スポット展示
大宝天王梵鐘銘并社記写 1冊 大宝神社 安政2年(1855)
梵鐘之儀ニ付書付 1冊 大宝神社 安政3年(1856)
四ツ脚鐘楼指図 1鋪 大宝神社 江戸時代
ロビー展示
梵鐘 1口 大宝神社 寛文11年(1671)

「大宝神社の文化財」紹介ページに戻る

表紙に戻る


直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/