特集展示「平和のいしずえ2021

〜戦時下のくらし〜」

会期:2021年7月17日(土曜日)から8月26日(木曜日)まで
【関連企画】・展示解説会 日時:7月17日(土曜日) 14時から

 栗東歴史民俗博物館では栗東市の「心をつなぐふるさと栗東」平和都市宣言をうけて、開館以来、戦争と平和をテーマとする「平和のいしずえ」展を開催してきました。これは市内外の所蔵者の方々からご提供いただいた貴重な資料を通じ、近代以降の戦争の歴史と戦時下の生活を再現することで、地域の視点から平和について考えようとするものです。
 令和3年度には、特集展示「平和のいしずえ2021〜戦時下のくらし〜」と題して、戦争のような大きな社会的危機に対して、人びとの「普通のくらし」がどのように変化し、地域の若者やその家族がどのような役割を果たすことになったか、当館が所蔵する史料を中心に紹介します。

品資料目録

PDFファイルはこちら

資料名 員数 年代および作成者等 所蔵者名
    (★印はパネル展示)
はじめに〜日中戦争からアジア・太平洋戦争へ 
1 絵入鳥瞰東亜現勢地図 1 昭和14年(1939) 当館蔵
2 「八紘一宇」扇 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
3 「戦後、塗りつぶされた八紘一宇(上砥山・日吉神社)」写真★ 1 現代 当館蔵
1、勝ってくるぞと勇ましく〜出征する若者たち
4 「応召兵士と見送りの人びと」写真★ 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
5 「出発の日の兵士宅」写真★ 1 昭和11(1936) 当館蔵
6 たすき(「金勝村応召軍人」、紅白) 1 昭和12年(1937)9月10日 当館蔵
7 寄書日章旗 1 昭和12年(1937)9月10日 当館蔵
8 千人針(祈武運長久) 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
9 御守袋(青、中に守札11点) 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
10 出征幟(大隅幸治郎) 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
11 出征幟(大隅龍之助) 1 昭和15〜18年(1940〜1943) 当館蔵
12 出征幟(大隅兵治) 1 昭和12(1937)または昭和19年(1944) 当館蔵
13 小旗(日章旗) 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
14 小旗(旭日旗) 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
2、われら銃後の花と咲き〜地域の人びとのくらし
15 「愛国婦人会と全日本国防婦人会会員」写真★ 1 昭和17年頃(1942) 当館蔵
16 「大日本国防婦人会(東坂)」写真★ 1 昭和17年(1942) 当館蔵
17 「大日本国防婦人会(治田)」写真★ 1 昭和7〜17年頃(1932〜1942) 当館蔵
18 「大日本国防婦人会(辻)」写真★ 1 昭和7〜17年頃(1932〜1942) 当館蔵
19 「大日本国防婦人会(葉山)」写真★ 1 昭和7〜17年頃(1932〜1942) 当館蔵
20 「婦人会の慰問袋発送」写真★ 1 昭和7〜17年頃(1932〜1942) 当館蔵
21 「婦人会の兵士の送迎(手原駅か)」写真★ 1 昭和7〜17年頃(1932〜1942) 当館蔵
22 「婦人会の射撃訓練(大宝)」写真★ 1 昭和7〜17年頃(1932〜1942) 当館蔵
23 「防空訓練(北中小路・圓光寺境内)」写真★ 1 昭和14年頃(1939) 当館蔵
24 戦時国債 12 昭和16〜20年(1941〜1945) 当館蔵
25 皇軍慰問絵葉書(8枚1組、袋入り) 1 昭和12〜17年(1937〜1942) 当館蔵
26 大日本国防婦人会たすき・愛国婦人会たすき(赤) 1 昭和7〜17年頃(1932〜1942) 当館蔵
27 慰問袋 1 昭和16〜20年(1941〜1945) 当館蔵
3、足らぬ足らぬは工夫が足らぬ〜物資の統制と代用品
28 「梵鐘の供出」(辻・圓超寺)★ 1 昭和18年(1943) 当館蔵
29 「梵鐘の供出」(伊勢落・徳生寺)★ 1 昭和18年(1943) 当館蔵
30 「梵鐘の供出」(手原・圓徳寺)★ 1 昭和18年(1943) 当館蔵
31 「金属製仏具の供出」(小野・萬年寺)★ 1 昭和18年(1943) 当館蔵
32 「手原駅に集められた梵鐘」写真★ 1 昭和18年(1943) 当館蔵
33 衣料切符 1 昭和19年(1944) 当館蔵
34 洗面器(紙製) 1 昭和18〜20年(1943〜1945) 当館蔵
35 ボタン(陶製) 3 昭和18〜20年(1943〜1945) 当館蔵
36 バックル(紙製) 1 昭和18〜20年(1943〜1945) 当館蔵
37 戸車(木製) 3 昭和18〜20年(1943〜1945) 当館蔵
38 キセル(陶製) 3 昭和18〜20年(1943〜1945) 当館蔵
4、ぼくが大きくなったなら〜戦争と子どもたち
39 「奉安殿への拝礼」写真★ 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
40 『教育勅語』 1 昭和12〜20年(1937〜1945) 当館蔵
41 報国貯金運動の小学児童貯金箱展覧会(大宝)」写真★ 1 昭和14年頃(1939) 当館蔵
42 愛国こども貯金通帳 1 昭和14年(1939) 当館蔵
43 陶製貯金箱(騎兵・水兵) 2 昭和12〜20年頃(1937〜1945) 当館蔵
44 小学生の図画 6 昭和初期〜20年頃(1925〜1945) 当館蔵
45 小学生の答案など(書き取り・答案・習字作品) 9 昭和初期〜20年頃(1925〜1945) 当館蔵
スポット展示
46 滋賀県警察部長の檄文(「滋賀県民ニ告グ」) 1 昭和20年(1945) 当館蔵
(里内文庫)
 【関連企画】・展示解説会 7月17日(土曜日)、8月28日(土曜日)  いずれも14時〜

催し物案内に戻る

表紙に戻る


直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/