テーマ展「すこし昔のくらし」(平成17年度)出品目録

テーマ展「すこし昔のくらし」紹介ページに戻る

催し物案内に戻る

表紙に戻る

資料名 員数 所蔵者
ミニカーいすゞヒルマンミンクス 1点 大津市歴史博物館
ダッコちゃん人形 1点 思い出博物館
フラフープ人形 1点 思い出博物館
夢の超特急1001A−002模型 1点 思い出博物館
小学校のつくえ・いす(大宝小学校) 1組 館蔵◇十里
(1)働く子どもたち
ネンネコバンテン 1着 館蔵◇六地蔵
ネンネコ 1着 館蔵◇小野
手押しポンプ 1点 館蔵◇小柿
ツルベオケ(釣瓶桶) 1組 館蔵◇小野
センタクタライ(洗濯盥) 1点 館蔵◇大橋
センタクイタ(洗濯板) 1点 館蔵
コノハカゴ(木の葉籠) 1点 館蔵◇上砥山
クマデ(熊手) 1点 館蔵◇上砥山
写真 共同苗代での害虫取り 1枚 館蔵
害虫取りの袋(複製) 1点 館蔵
シノダケ(篠竹) 1点 館蔵◇上砥山
カイバオケ(飼い葉桶) 1点 館蔵◇御園
ハナカゴ(鼻籠) 1点 館蔵◇御園
牛のハナグリ(鼻刳) 1点 館蔵◇下戸山
ウシのクラ(牛の鞍) 1点 館蔵◇御園
カラスキ(唐犂) 1点 館蔵◇御園
写真 大人と一緒に仕事場へ 6枚 個人蔵◇御園
(2)昔の小学校
1.子どもたちのまなびや
葉山小学校の棟札 4枚 葉山小学校蔵
葉山小学校竣工記念帖 1冊 里内文庫258-5
栗東町立葉山小学校ネームプレート 1点 葉山小学校蔵
小学校のいす(治田小学校) 1点 館蔵◇安養寺
小学校のつくえ(葉山小学校) 1点 館蔵◇葉山小学校
ランドセル 1点 館蔵◇目川
小学校のスチールいす・つくえ(大宝小学校) 1組 館蔵◇大宝小学校
アルマイト弁当箱 1点 館蔵◇綣
アルマイト弁当箱 1点 館蔵◇草津市
スイトウ(水筒) 1点 館蔵◇草津市
ソロバン(算盤) 1点 館蔵◇葉山小学校
ソロバン(算盤) 1点 館蔵◇十里
謄写版一式 1式 館蔵◇六地蔵
葉山小学校アルバム 男女共学の教室 1冊 葉山小学校蔵
治田小学校アルバム 給食風景 1冊 治田小学校蔵
治田小学校アルバム 奈良旅行 1冊 治田小学校蔵
戦前の教科書 5冊 館蔵◇綣・六地蔵
戦後の教科書 5冊 館蔵◇草津市・六地蔵
戦前の学習ノート 1点 館蔵◇綣・六地蔵
戦後の学習ノート 1点 館蔵◇草津市
コクヨグラフ用紙 1点 館蔵◇草津市
小学校六年習字 1点 館蔵◇草津市
なつの友(昭和25年) 1点 館蔵◇草津市
夏の実験(『小学6年生』昭和25年8月号附録) 1点 館蔵◇草津市
夏休みとんでもブック(『小学5年生』昭和26年8月号附録) 1点 館蔵◇草津市
視聴覚教材(スライド・8ミリ) 1括 葉山小学校蔵
8ミリ電動映写機 1点 館蔵◇安養寺
白黒テレビ 1点 館蔵◇大阪府
2.卒業写真のタイムマシン
明治36年 葉山尋常高等小学校卒業写真 1帖 葉山小学校
明治時代 葉山尋常高等小学校卒業写真 1通 葉山小学校
大正1年 葉山尋常高等小学校卒業写真 1通 葉山小学校
大正14年 葉山尋常高等小学校卒業写真 1通 葉山小学校
昭和11年 葉山尋常高等小学校卒業写真 1通 葉山小学校
昭和10年 葉山尋常高等小学校クラス写真 1帖 葉山小学校
昭和時代 治田小学校卒業写真 1帖 治田小学校
昭和18年 葉山国民学校初等科卒業写真 2通 葉山小学校
昭和26年 葉山小学校卒業写真 1通 葉山小学校
昭和30年 金勝小学校卒業写真 1冊 金勝小学校
昭和33年 金勝小学校卒業写真 1冊 金勝小学校
昭和36年 金勝小学校卒業写真 1冊 金勝小学校
昭和40年 金勝小学校卒業写真 1冊 金勝小学校
3.地域の人びとと小学校
写真 ハゲ山となった金勝山 1枚 葉山小学校蔵
金勝小学校沿革誌 1冊 金勝小学校蔵
昭和32年・昭和33年日誌 2冊 金勝小学校蔵
昭和28年度学校植林実践教育課程 1冊 金勝小学校蔵
植林コンクール表彰状 1通 金勝小学校蔵
植林コンクール優勝盾 1通 金勝小学校蔵
写真 学校植林の様子 1通 金勝小学校蔵
金勝小学校アルバム PTAによる植林・琵琶湖アヤメ浜へ遠足) 1冊 金勝小学校蔵
(3)子どもたちの遊び
1.昔ながらの遊び
ドジョウカゴ(泥鰌籠) 1点 館蔵◇目川
子供用ヤス 1点 館蔵◇大津市
ビク(魚籠) 1点 館蔵◇小柿
写真 井川で遊ぶ子どもたち 1枚 館蔵
羽子板と羽根 1箱 館蔵◇十里
百人一首 1箱 館蔵◇出庭
コマ(独楽) 1点 館蔵◇小野
コマ(独楽) 6点 館蔵◇草津市
2.新しいおもちゃとあこがれのくらし
手作り玩具 人形の家 1括 館蔵◇草津市
ミニチュア玩具 テレビ 1点 思い出博物館蔵
ミニチュア玩具 ミキサー 1点 思い出博物館蔵
ミニチュア玩具 洗濯機 1点 思い出博物館蔵
電気炊飯器(東芝RC-B10H型) 1点 館蔵
電気ポット(東芝PL-4型) 1点 館蔵◇草津市
真空管ラジオ(松下電器製) 1点 館蔵◇手原
洗濯機(日立PT-2000型) 1点 館蔵◇綣
ミニカーセドリックエステート 1点 大津市歴史博物館蔵
ミニカーマツダミゼット 1点 思い出博物館蔵
ミニカースバル360 1点 思い出博物館蔵
ミニカートヨペットクラウンデラックス 1点 大津市歴史博物館蔵
自動車カタログ 6枚 館蔵◇草津市
列車模型(5両) 1点 大津市歴史博物館蔵
ジープ(小菅松蔵製) 1点 個人蔵
バス(太鼓工業製) 1点 大津市歴史博物館蔵
3.ぼくたち・わたしたちのヒーロー
ポータブルテレビ(東芝10PL型) 1点 館蔵◇草津市
キャラクターメンコ 1括 館蔵◇伊勢落
鉄腕アトムのラジコン 1点 思い出博物館
バイク乗り月光仮面 1点 思い出博物館
講談社漫画本『月光仮面』 1冊 思い出博物館
鉄人28号紙芝居 1冊 思い出博物館
皇太子殿下美智子さん花嫁きせかえ 1組 思い出博物館
月刊『野球少年』昭和35年5月号 1冊 思い出博物館
月刊『少女サンデー』昭和35年1月号 1冊 思い出博物館
月刊『少女クラブ』昭和32年5月号 1冊 思い出博物館
週刊『少年サンデー』昭和35年第2巻37号 1冊 思い出博物館
月刊『平凡』昭和30年6月号 1冊 思い出博物館
スポット展示〜家族のアルバム
一眼レフカメラ(マミヤプリズマットNP型) 1点 館蔵◇小野
家族の写真ネガフィルム・現像写真 1括 館蔵◇綣
家族のアルバム 2冊 館蔵◇手原
家族のアルバム 1冊 館蔵◇上鈎


テーマ展「すこし昔のくらし」紹介ページに戻る

催し物案内に戻る

表紙に戻る



直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/