「古代の役所とその周辺〜岡遺跡・手原遺跡を中心に〜」紹介ページに戻る

催し物案内に戻る

表紙に戻る

発掘調査成果展
古代の役所とその周辺〜岡遺跡・手原遺跡を中心に〜

出品目録

遺跡名 資料名 員数 所蔵
はじめに
野洲市西河原森ノ内遺跡 円面硯 1点 野洲市教育委員会
1点 野洲市教育委員会
下駄 2点 野洲市教育委員会
野洲市下々塚遺跡 墨書人面土器 1点 野洲市教育委員会
野洲市西河原宮ノ内遺跡 須恵器 水注 1点 滋賀県教育委員会
草津市矢倉口遺跡 檜扇 1点 滋賀県教育委員会
木沓 1点 滋賀県教育委員会
物指 1点 滋賀県教育委員会
東近江市斗西遺跡 木簡 1点 東近江市教育委員会
東近江市大郡遺跡 海老錠 1点 東近江市教育委員会
高島市鴨遺跡 木沓 1点 高島市教育委員会
下駄 2点 高島市教育委員会
銅印 1点 高島市教育委員会
草津市御倉遺跡 墨書土器「郡家/有」 1点 滋賀県教育委員会
栗東市岡遺跡 石帯巡方 1点 栗東市教育委員会
石帯鉈尾 1点 栗東市教育委員会
栗東市手原遺跡 石帯巡方(市指定文化財) 1点 栗東市教育委員会
丸鞆 1点 栗東市教育委員会
長浜市大戌亥遺跡 人形 2点 滋賀県教育委員会
律令国家の成立と地方
野洲市中畑古里遺跡 中空円面硯 1点 野洲市教育委員会
栗東市十里遺跡 墨書土器「道」 3点 栗東市教育委員会
琴柱 8点 栗東市教育委員会
木製品  鳥形 2点 栗東市教育委員会
木製品  ささら状 1点 栗東市教育委員会
木製品  刀形 4点 栗東市教育委員会
木製品  不明 2点 栗東市教育委員会
木製品  斎串 4点 栗東市教育委員会
木製品  船形 1点 栗東市教育委員会
木製品 1号木簡 1点 栗東市教育委員会
木製品 2号木簡 1点 栗東市教育委員会
木製品 4号木簡 1点 栗東市教育委員会
木製品 線刻木簡 1点 栗東市教育委員会
須恵器   壺 1点 栗東市教育委員会
須恵器   平瓶 1点 栗東市教育委員会
須恵器  堤瓶 1点 栗東市教育委員会
須恵器  高杯 1点 栗東市教育委員会
須恵器  杯身 4点 栗東市教育委員会
須恵器  蓋 2点 栗東市教育委員会
土師器  杯身 3点 栗東市教育委員会
フイゴ   羽口 3点 栗東市教育委員会
製塩土器 1点 栗東市教育委員会
野洲市西河原森ノ内遺跡 須恵器   杯身 1点 野洲市教育委員会
須恵器   坩 1点 野洲市教育委員会
須恵器   蓋 1点 野洲市教育委員会
土師器  鉢  1点 野洲市教育委員会
フイゴ  羽口   1点 野洲市教育委員会
2号木簡(レプリカ) 1点 野洲市教育委員会
湯ノ部遺跡 木簡 1点 滋賀県教育委員会
土馬 1点 滋賀県教育委員会
須恵器   杯身 1点 滋賀県教育委員会
須恵器   蓋 1点 滋賀県教育委員会
須恵器   転用硯 1点 滋賀県教育委員会
栗太郡の官衙とその周辺
栗東市岡遺跡 模型 1点 栗東歴史民俗博物館
円面硯 2点 栗東市教育委員会
中空円面硯 2点 栗東市教育委員会
鉄滓 5点 栗東市教育委員会
墨書土器「張人」 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「宗」 1点 栗東市教育委員会
銅帯具巡方 1点 栗東市教育委員会
土馬 1点 栗東市教育委員会
須恵器  横瓶 1点 栗東市教育委員会
須恵器  把手付甕 1点 栗東市教育委員会
須恵器   壺 2点 栗東市教育委員会
須恵器   坩 1点 栗東市教育委員会
須恵器   ハソウ 1点 栗東市教育委員会
須恵器   杯身 4点 栗東市教育委員会
須恵器   蓋 1点 栗東市教育委員会
土師器    1点 栗東市教育委員会
柱根 1点 栗東市教育委員会
栗東市手原遺跡 軒丸瓦 3点 栗東市教育委員会
軒平瓦 2点 栗東市教育委員会
鴟尾 1点 栗東市教育委員会
1点 栗東市教育委員会
製塩土器 5点 栗東市教育委員会
土馬 1点 栗東市教育委員会
須恵器   壺 1点 栗東市教育委員会
須恵器  把手付甕 1点 栗東市教育委員会
漆容器 1点 栗東市教育委員会
ハソウ 1点 栗東市教育委員会
広口壺 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「十」 2点 栗東市教育委員会
墨書土器「大」 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「乙」 2点 栗東市教育委員会
墨書土器「 」 4点 栗東市教育委員会
墨書土器「越」 2点 栗東市教育委員会
墨書土器「連」 4点 栗東市教育委員会
墨書土器「貴」 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「口麻呂」 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「口」 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「口」 1点 栗東市教育委員会
転用硯 2点 栗東市教育委員会
円面硯 2片 栗東市教育委員会
墨書土器「山」 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「口口山」 1点 栗東市教育委員会
墨書土器「骨」 1点 栗東市教育委員会
刻書土器「〓」 1点 栗東市教育委員会
草津市大将軍遺跡 木簡 1点 草津市教育委員会
墨書土器「高野」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「甲久」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「稲万呂」 2点 草津市教育委員会
墨書土器「義」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「長福」 2点 草津市教育委員会
墨書土器「税」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「高野郷長」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「高子」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「高長」 2点 草津市教育委員会
墨書土器「南」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「栗太」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「郷長」 1点 草津市教育委員会
墨書土器「西」 1点 草津市教育委員会
転用硯 1点 草津市教育委員会
円面硯 2点 草津市教育委員会
漆塗り鉢 1点 草津市教育委員会
大津市近江国庁跡 軒丸瓦 3点 滋賀県教育委員会
軒平瓦 2点 滋賀県教育委員会
鬼瓦 1片 滋賀県教育委員会
大津市惣山遺跡 鬼瓦 3片 大津市教育委員会
軒丸瓦 3点 大津市教育委員会
軒平瓦 1点 大津市教育委員会
大津市堂ノ上遺跡 承和11年(844)銘 平瓦 1点 安土城考古博物館
野畑遺跡 墨書土器「国分僧寺」 1点 安土城考古博物館
瀬田廃寺 軒丸瓦 1点 大津市教育委員会
軒平瓦 1点 大津市教育委員会
大津市青江遺跡 軒平瓦 1点 大津市教育委員会
須恵器蓋 2点 大津市教育委員会
円面硯 1点 大津市教育委員会
刻書土器「天平勝」 1点 大津市教育委員会
須恵器   杯身 1点 大津市教育委員会
草津市観音堂遺跡 須恵器   杯身 1点 草津市教育委員会
須恵器   杯蓋 1点 草津市教育委員会
草津市木瓜原遺跡 製鉄炉   炉壁   1点 滋賀県教育委員会
鋳造炉   炉壁   1点 滋賀県教育委員会
鋳型   1点 滋賀県教育委員会
フイゴ羽口 1点 滋賀県教育委員会
木炭 1括 滋賀県教育委員会
須恵器   杯蓋・身 1点 滋賀県教育委員会
須恵器   杯身 2点 滋賀県教育委員会
円面硯 1点 滋賀県教育委員会
須恵器  長頚壺 1点 滋賀県教育委員会
草津市野路小野山遺跡 製鉄炉   炉壁   2点 草津市教育委員会
鉄鉱石 2個 草津市教育委員会
鉄鉱石細片 1括 草津市教育委員会
須恵器   鉢 1点 草津市教育委員会
須恵器   杯身 1点 草津市教育委員会
製鉄炉   流出滓   1点 草津市教育委員会
大津市関津遺跡 墨書土器「木」 1点 滋賀県教育委員会
墨書土器「寺」 1点 滋賀県教育委員会
墨書土器「東」 1点 滋賀県教育委員会
和同開珎 2点 滋賀県教育委員会
神功開寶 1点 滋賀県教育委員会
草津市矢倉口遺跡 須恵器   杯身 4点 滋賀県教育委員会
須恵器   杯蓋 1点 滋賀県教育委員会
須恵器   壺 1点 滋賀県教育委員会
鉄鉗 1点 草津市教育委員会
炉壁 3点 草津市教育委員会
鋳型   2点 草津市教育委員会
近江における郡衙の展開
高島市日置前廃寺 軒丸瓦 1点 草津市教育委員会
飛雲文軒平瓦 1点 草津市教育委員会
塑像片・押出仏 3点 草津市教育委員会
彩色壁画片 3点 草津市教育委員会
高島市日置前遺跡 墨書土器「角鹿」 1点 滋賀県教育委員会
墨書土器「嶌鮫」 1点 滋賀県教育委員会
墨書土器「諸上内」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「村麻呂」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「口舎人」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「堂杯」 1点 高島市教育委員会
土師器   杯身   2点 高島市教育委員会
土師器   皿   1点 高島市教育委員会
転用硯 1点 高島市教育委員会
高島市鴨遺跡 遠敷郡木簡 1点 高島市教育委員会
墨書土器「廣津」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「廣津弥」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「出雲寺」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「主政」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「萬」 1点 高島市教育委員会
墨書土器「東/酉市/寺方」 1点 高島市教育委員会
緑釉陶器  3点 高島市教育委員会
野洲市小篠原遺跡 土馬 1点 野洲市教育委員会
漆壺 1点 野洲市教育委員会
野洲市安城寺遺跡 墨書土器「林福」 1点 野洲市教育委員会
墨書土器「林宅」 1点 野洲市教育委員会
墨書土器「篠原」 1点 野洲市教育委員会
野洲市福林寺跡 軒丸瓦 1点 野洲市教育委員会
軒平瓦 2点 野洲市教育委員会
守山市二ノ畦遺跡 墨書土器「近江」 1点 守山市教育委員会
墨書土器「野洲郡」 1点 守山市教育委員会
守山市赤野井遺跡 刻書土器「大吉 」 1点 守山市教育委員会
刻書土器「赤見 」 1点 守山市教育委員会
刻書土器「佐家」 1点 守山市教育委員会
墨書土器「佐家」 1点 守山市教育委員会
墨書土器「都家」 1点 守山市教育委員会
守山市服部遺跡 墨書土器「宰」 1点 守山市教育委員会
墨書土器「若」 1点 守山市教育委員会
墨書土器「民蔵」 1点 守山市教育委員会
墨書土器「南殿」 1点 守山市教育委員会
墨書土器「鳥」 1点 守山市教育委員会
銅帯具 丸鞆 2点 守山市教育委員会
和同開珎 5点 守山市教育委員会
野洲市西河原宮ノ内遺跡 須恵器   杯身 1点 滋賀県教育委員会
円面硯 1点 滋賀県教育委員会
転用硯 1点 滋賀県教育委員会
墨書土器「稲」 1点 滋賀県教育委員会
和同開珎 1点 滋賀県教育委員会
銅帯具 巡方 1点 滋賀県教育委員会
銅帯具 丸鞆 1点 滋賀県教育委員会
野洲市西河原森ノ内遺跡 墨書土器「神主」 2点 野洲市教育委員会
墨書土器「神」 2点 野洲市教育委員会
墨書土器「馬」 1点 野洲市教育委員会
墨書土器「石邊君」 1点 野洲市教育委員会
墨書土器「土刀自家」 1点 野洲市教育委員会
墨書土器「稲邑」 1点 野洲市教育委員会
第1号木簡 1点 野洲市教育委員会
東近江市斗西遺跡 墨書土器「栗」 1点 東近江市教育委員会
墨書土器「甲賀」 1点 東近江市教育委員会
墨書土器「椋家」 1点 東近江市教育委員会
墨書土器「桿山」 1点 東近江市教育委員会
墨書土器「厨」 1点 東近江市教育委員会
特別展示 12月8日(土)〜12月16日(日)
栗東市手原遺跡 木簡 11点 栗東市教育委員会

「古代の役所とその周辺〜岡遺跡・手原遺跡を中心に〜」紹介ページに戻る

催し物案内に戻る

表紙に戻る


直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/