テーマ展「下戸山の歴史と文化」出品リスト

資料名 員数 所蔵者 備考
1 下戸山村絵図 1 下戸山自治会
2 享保十六年下戸山村絵図 1 小林義胤氏
【下戸山の黎明】
■古墳時代の下戸山
3 朝顔形埴輪 1 栗東市出土文化財センター 下戸山古墳出土
4 鉄剣 1 栗東市出土文化財センター 小槻大社古墳群(10号墳)出土
5 角杯 1 栗東市出土文化財センター 小槻大社古墳群(10号墳)出土
6 竪櫛 1 栗東市出土文化財センター 小槻大社古墳群(10号墳)出土
7 純金製耳環 2 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(1号墳)出土
8 イモ貝製雲珠 1 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(1号墳)出土
9 イモ貝製雲珠(複製) 1 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(1号墳)出土
10 玉類 一括 栗東市出土文化財センター
11 須恵器高杯身 5 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(2号墳)出土  
12 須恵器高杯蓋 4 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(2号墳)出土  
13 須恵器壺 1 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(2号墳)出土  
14 大刀 1 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(8号墳)出土
15 白雲母結晶 一括 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(8号墳)出土
16 水晶切子玉・平玉 一括 栗東市出土文化財センター 和田古墳群(11号墳)出土
■栗太郡と小槻氏
17 円面硯 1 栗東市出土文化財センター 岡遺跡出土
18 把手付円面硯 1 栗東市出土文化財センター 岡遺跡出土
19 続日本紀 1 当館
20 平瓦 5 栗東市出土文化財センター 山田窯跡群出土
21 須恵器皿 6 栗東市出土文化財センター 山田窯跡群出土
22 須恵器蓋 1 栗東市出土文化財センター 山田窯跡群出土
23 窯壁 2 栗東市出土文化財センター 山田窯跡群出土
【中世の下戸山】
■青地氏と榊本衆
24 小槻大社宮殿 1 小槻大社 重要文化財
25 五百井神社棟札 1 五百井神社
26 橘文鐙 1 五百井神社
27 蔓柏文鞍 1 五百井神社 栗東市指定文化財
■小杖祭りと榊本衆
28 榊本衆板札 1 小槻大社
29 神輿飾華鬘 1 小槻大社
30 神輿飾鳳凰 1 小槻大社
【下戸山の信仰】
■五百井神社と小槻大社
31 十一面観音懸仏残欠 1 小槻大社
32 木鉾 1 五百井神社
33 大般若経 3 大笹原神社
34 五百井神社麁絵図 1 五百井神社
■源流寺と安随寺
35 了西法号 1 源流寺
36 蓮如上人縁起 1 安随寺
37 蓮如上人縁起 1 安随寺
38 本堂再建記録 1 安随寺
39 本堂再建帳箱 1 安随寺
40 文化四年銘鬼瓦 1 安随寺
41 親鸞上人絵伝 1 安随寺
【近世の下戸山】
■村の領主
42 乍恐御頼申上手続書 1 宇野茂樹氏
43 慶長七年下戸山村検地帳 1 川崎愛作氏
44 延宝七年下戸山村検地帳 1 川崎愛作氏
45 御検地名寄帳 1 川崎愛作氏
46 田畑目細帳 1 川崎愛作氏
47 高井・野海道新田絵図 1 小林義胤氏
48 明細帳下書 1 川崎藤平氏
49 村持高家数人数覚 1 川崎愛作氏
50 御條目 1 川崎藤平氏
51 文化十三年主法書 1 川崎藤平氏
52 文政六年主法書 1 川崎藤平氏
53 下戸山村巨細絵図 1 川崎愛作氏
54 大津代官高札 1 当館 川崎愛作氏寄贈資料
■下戸山の景観
55 元禄六年下戸山村絵図 1 下戸山自治会
56 宝暦六年下戸山村絵図 1 小林義胤氏
57 「御目くすり」薬袋版木 1 川崎愛作氏
58 「万治膏」薬袋版木 1 川崎愛作氏
59 「御目くすり」引札版木 1 川崎愛作氏
60 「御目くすり」引札版木 1 川崎愛作氏
61 「万治膏」引札版木 1 川崎愛作氏
■正月十六日会(十六日講)
62 一式 川崎藤平氏
63 五百井大明神諸事覚 1 川崎藤平氏
64 神明宮式法帳 1 川崎愛作氏
65 伊勢講籤箱・番号札 一式 当館 林栄太郎氏寄贈資料
【近現代の下戸山】
66 遵義講通 1 宇野茂樹氏
67 遵義学校之印 1 川崎愛作氏
68 遵義学校予算書 1 宇野茂樹氏
69 遵義学校校舎入札結果 1 宇野茂樹氏
70 遵義学校財産処分書 1 宇野茂樹氏
71 五百井鉱山操業の様子 1 岡部昭七氏
72 五百井鉱山祝詞 1 小槻大社
73 五百井鉱山マンガン鉱石 1 小槻大社
■水とくらし
74 スッポン 1 当館 川崎愛作氏寄贈資料
75 村内由来川々取調図 1 下戸山自治会
76 下戸山村絵図 1 小林義胤氏
■牛のいたころ
77 牛のミノ 1 当館 中野弘民氏寄贈資料
78 牛の鞍 1 当館 佐野清一氏寄贈資料
79 湖東戸山大日如来略縁起 1 大日堂
80 当村大日堂記録 1 川崎愛作氏
81 牛のお札 1 当館
82 ハナゲ 1 当館 林栄太郎氏寄贈資料
83 クチカゴ 1 当館 林栄太郎氏寄贈資料
■茶づくり
84 茶摘みカゴ 1 佐野正美氏
85 茶用バサミ 1 佐野正美氏
86 茶蒸し用釜 1 当館 松井尚之氏寄贈資料
87 冷ましカゴ 1 佐野正美氏
88 ジョタン 1 佐野正美氏
89 茶ドオシ 1 佐野正美氏
90 ハリコ 1 佐野正美氏
91 茶壷 2 当館 松井尚之氏寄贈資料
■スポット
93 落別命像 1 小槻大社 重要文化財
94 伝 大己貴命像 1 小槻大社 重要文化財


テーマ展「下戸山の歴史と文化」紹介ページに戻る

展示案内に戻る

表紙に戻る


直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/