企画展「近江の神道美術」紹介ページに戻る

企画展「近江の神道美術」出品目録

・指定区分について、◎は重要文化財、△は都道府県指定文化財、□は市町村指定文化財をあらわす
・会期中、展示替があります。また参考とある中には、図録掲載のみの資料も含まれます。

出品 指定区分 資料名 員数 所蔵者
1.あらわされた神々のすがた
1 僧形男神坐像 1躯 本隆寺 彦根市
2 地蔵菩薩立像 1躯 大嶋奥津嶋神社 近江八幡市
3 男神坐像 2躯 小槻大社 栗東市
4 宮殿 1基 小槻大社 栗東市
参考 小槻大社本殿 1棟 小槻大社 栗東市
5 女神坐像 1躯 金勝寺 栗東市
6 僧形神坐像 1躯 金勝寺 栗東市
7 僧形神坐像 2躯 金勝寺 栗東市
8 男神坐像 5躯 金勝寺 栗東市
9 女神坐像 附小女神坐像 3躯 建部大社 大津市
10 女神坐像 1躯 法輪寺 彦根市
11 神像 4躯 春日神社 高月町
12 男神立像 1躯 鳥居堂 西浅井町
参考 素盞男尊坐像・大己貴命立像・菅原道真坐像 3躯 上野神社 近江八幡市
13 神像 17躯 大宝神社 栗東市
参考 神像 4躯 大宝神社 栗東市
参考 大宝神社本殿 1棟 大宝神社 栗東市
参考 大宝神社境内社追来神社本殿 1棟 大宝神社 栗東市
14 追来神社棟札 1枚 大宝神社 栗東市
参考 大宝神社稲田姫神社本殿 1棟 大宝神社 栗東市
参考 大宝神社拝殿 1棟 大宝神社 栗東市
15 男神坐像 1躯 日牟礼八幡宮 近江八幡市
16 神像 14躯 日牟礼八幡宮 近江八幡市
17 男神像、女神像、如来立像 3躯 諏訪神社 近江八幡市
18 男神像 1躯 日吉神社 栗東市
19 宮殿 1基 日吉神社 栗東市
参考 男神像 1躯 日吉神社 栗東市
参考 日吉神社本殿 1棟 日吉神社 栗東市
参考 男神坐像 1躯 宇和宮神社 栗東市
参考 宇和宮神社本殿 1棟 宇和宮神社 栗東市
参考 宇和宮神社拝殿 1棟 宇和宮神社 栗東市
20 御帳台 1基 兵主神社 野洲市
21 神馬 口取添 1具 御上神社 野洲市
22 随神像 1躯 三体講 栗東市
参考 相撲人形 7躯 大瀧神社 永源寺町
23 神像 5躯 八坂神社 甲賀市
参考 神像 4躯 八坂神社 甲賀市
24 僧形神坐像 4躯 椿神社 近江八幡市
25 菅公法体坐像 附納入品 1躯 大田神社 新旭町
26 女神坐像 1躯 大田神社 新旭町
27 山王神像 7躯 大津市歴史博物館
28 山王諸神像 1幅 西教寺 大津市
29 山王垂迹曼荼羅図 1幅 観音寺 草津市
30 山王権現像 1幅 浄厳院 安土町
31 山王垂迹曼荼羅図 1幅 大津市歴史博物館
32 雨宝童子像 1幅 観音寺 草津市
33 十禅師像 1幅 観音寺 草津市
34 新羅明神像 1幅 大津市歴史博物館
35 春日鹿曼荼羅図 1幅 神宮寺 草津市
参考 熊野垂迹曼荼羅図 1幅 観音寺 草津市
36 三十番神像 1枚 白鬚神社 栗東市
2.聖域をまもる −獅子・狛犬−
37 狛犬 1対 大宝神社 栗東市
38 狛犬 1対 白髭神社 湖北町
39 狛犬 1対 中浜区 志賀町
40 狛犬 1対 若松神社 大津市
41 狛犬 1対 神田神社 大津市
42 狛犬 1対 賀茂神社 近江八幡市
43 狛犬 1対 大宝神社 栗東市
44 狛犬 1対 金剛輪寺 秦荘町
45 狛犬 1対 志那神社 草津市
46 狛犬 1対 日吉神社 栗東市
47 狛犬 1対 円山神社 近江八幡市
48 狛犬 1対 大宝神社 栗東市
49 狛犬 1対 稲荷神社 野洲市
50 狛犬 1対 正栄寺 湖南市
51 狛犬 1対 春日神社 湖東町
52 狛犬 1対 宇和宮神社 栗東市
53 狛犬 1躯 日吉神社 栗東市
参考 狛犬 1対 日吉神社 栗東市
54 狛犬 1対 上蚊野区(秦荘町歴史文化資料館寄託) 秦荘町
55 狛犬 1対 志那神社 草津市
3.神の来臨 −先導者たちの系譜−
56 鼻高面 2面 久留美神社 彦根市
57 毘沙門面 1面 久留美神社 彦根市
参考 神輿巡幸図 1神 久留美神社 彦根市
58 王面 1面 佐久奈度神社 大津市
59 王面 1面 佐久奈度神社 大津市
60 天狗面 1面 大宮神社 彦根市
61 天狗面 1面 伊夫岐神社 伊吹町
62 木鉾 1本 五百井神社 栗東市
63 王面 1面 南菩提寺区 湖東町
64 鬼面 1面 南菩提寺区 湖東町
65 獅子頭 1頭 春日神社 草津市
66 獅子頭 1頭 伊夫岐神社 伊吹町
67 獅子頭 1頭 神田神社 大津市
68 獅子頭 1頭 大田神社 新旭町
69 大皷胴 銘大田社 1口 大田神社 新旭町
70 福太夫面  1面 油日神社 甲賀市
71 ずずい子 1躯 油日神社 甲賀市
72 狸面 1面 西行桜狸山保存会 大津市
73 鬼面・尉面 3面 馬渕町鉾本 近江八幡市
74 黒漆鞍 1背 大嶋奥津嶋神社 近江八幡市
75 黒漆鐙 1双 大嶋奥津嶋神社 近江八幡市
76 菊花螺鈿鞍 1背 大嶋奥津嶋神社 近江八幡市
77 唐鞍 1背 大田神社 新旭町
78 蔓柏文鞍 1背 五百井神社 栗東市
79 舌長鐙 1隻 五百井神社 栗東市
80 神輿華曼 1面 小槻大社 栗東市
81 神輿鳳凰 1基 小槻大社 栗東市
82 神輿鏡 3面 大宝神社 栗東市
スポット展示  祭礼と村 
83 老杉神社神事録 1巻 老杉神社 草津市
84 大宝天王社神事祭礼次第 1通 大宝神社 栗東市
85 天王卯月祭礼下行米注文 1巻 大宝神社 栗東市
86 綣村講株絵図 1紙 大宝神社 栗東市




企画展「近江の神道美術」紹介ページに戻る

催し物案内に戻る

表紙に戻る



直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/