出産・子育て応援給付金について

更新日:2024年04月01日

妊娠届出から全ての妊婦・子育て家庭に寄り添い、継続的に相談に応じる「伴走型相談支援」と「経済的支援」を一体として実施します。

【伴走型相談支援】

(1)妊娠届出時:妊娠届出時に専門職による妊婦の面談を実施

(2)妊娠8か月頃:アンケートを実施し、相談希望妊婦等の面談を実施

(3)出産後:原則「こんにちは赤ちゃん訪問」時等での面談を実施

【経済的支援】

・出産応援給付金として、妊娠届出時の面談後、申請により妊娠1回につき5万円を振込

・子育て応援給付金として、原則「こんにちは赤ちゃん訪問」等での面談後、申請により子ども1人につき5万円を振込

※所得制限はありません。

 

【事業開始日】

令和5年2月1日より開始

 

出産・子育て応援給付金の概要

支給対象者

申請時点で住民登録のある、以下のいずれかに該当する人

(他市区町村ですでに給付金を受給した人または受給する予定の人は除く。)

出産応援給付金

・令和4年4月1日以降に出生した子どもの母(妊娠中に日本国内に住所を有していた人に限る。)

・令和4年4月1日以降に妊娠の届出をした妊婦

※令和4年4月1日以降に妊娠の届け出をされ、その後、流産・死産等された人も対象となります。

子育て応援給付金

・令和4年4月1日以降に出生した子どもの養育者(養育者は1人に限る。)

支給額

・出産応援給付金   :妊娠1回につき5万円

・子育て応援給付金:子ども1人につき5万円(例:双胎の場合10万円)

申請時期・申請方法

給付を受けるためには、所定の申請書による申請が必要です。

・出産応援給付金

  妊娠届を提出いただく際に、窓口での面談後に申請書をお渡しします。

・子育て応援給付金

  出生届を提出後、原則「こんにちは赤ちゃん訪問」等での面談を行い、申請書をお渡しします。

給付金の受け取り方法

  申請時に指定された口座に給付金を振り込みます。

  (申請受理後、1~2か月程度かかります。)

申請に必要なもの

面談実施にお渡しする申請書兼請求書に必要事項を記入の上、こども家庭センター母子保健係に持参または郵送にて提出をしてください。

【提出書類】

1.出産応援給付金支給申請書兼請求書 または 子育て応援給付金支給申請書兼請求書

2.本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等公的身分証明書)の写し

3.振込先の通帳、キャッシュカード等、口座番号を確認できる書類の写し

※振込先の口座は、原則、申請者本人名義の口座に限ります

やむを得ず、申請者と違う方の口座に振り込みを希望される場合は、申請者の委任状が必要となります。

委任状(PDFファイル:55.5KB)

申請・お問い合わせ先

〒520-3015 栗東市安養寺190番地 

栗東市総合福祉保健センター(なごやかセンター)内 

こども家庭センター 母子保健係

電話:077-558-8670   ファックス:077-554-6101

よくある質問

下記をご参照ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-558-8670(母子保健係)
ファックス:077-554-6101
Eメール