栗東市産後ケア事業

更新日:2025年04月01日

栗東市では、妊娠・出産・子育てにおける切れ目のない支援を行い、地域で安心して子育てを行えるよう産後ケア事業を行っています。短期入所型、通所型、居宅訪問型併せて7日までご利用いただけます。

利用できる人

下記の条件にあてはまる人

  1.  栗東市に住民登録がある産後1年以内のお母さんと赤ちゃん
  2.  お母さん、赤ちゃんともに専門的な治療・入院の必要がなく、感染性疾患(麻疹、風疹、インフルエンザ等)に罹患していない
  • 死産・流産をされた方も含まれます
  • 原則、短期入所型は産後4か月くらいまで、通所・居宅訪問型は産後12か月までの利用となります

ケア内容

  • お母さんのケア(お母さんの健康相談、乳房に関する助言、相談等)
  • 赤ちゃんのケア(赤ちゃんの健康相談、育児に関する助言、相談等)
  • 授乳・沐浴に関する助言、相談等
  • 赤ちゃんの発育・発達に関する相談等

赤ちゃんだけをお預かりする事業ではなく、お母さんと赤ちゃんが一緒に過ごしながらお母さんの心身のケアや子育ての悩みに合わせて助言や相談を行う事業です。

自己負担金

利用型別自己負担金
短期入所(ショートステイ)型:24時間以内 5,700円
通所(デイサービス)型:8時間 1,700円
居宅訪問(アウトリーチ)型:2時間 500円

注意:生活保護世帯・市民税非課税世帯の方は申請により自己負担金が免除になります。

申し込みについて

利用にあたりましては、事前にこども家庭センター母子保健係までご相談ください。

注意事項

・実施施設の状況により、希望日に対応出来ない場合や日程に変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。

・実施施設までの交通費は、自己負担となります。

・利用者の都合により、利用日程の変更または中止をした場合は、実施施設の規定によりキャンセル料を支払っていただく場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-558-8670(母子保健係)
ファックス:077-554-6101
Eメール