令和6年第5回(6月)定例会 個人質問
6月定例会の個人質問は、20日(木曜日)、21日(金曜日)、24日(月曜日)の予定で開催されます。
なお、日程が変更になる場合がありますので、傍聴を希望される方は、‟傍聴のご案内”をご覧いただき、事前に日程・開会時間等を庁舎4階議会事務局にお確かめのうえ、お越しください。
個人質問事項一覧
議席番号 |
質 問 者 |
質 問 事 項 |
12 |
上石田 昌子 |
1 公立園の現状と課題について |
11 |
谷口 律香 |
1 災害時の「在宅避難」と「マンション防災」について |
6 |
寺田 靖広 |
1 都市計画区域について 2 充電インフラ導入について 3 V2H充放電設備の導入について |
3 |
塩見 隆 |
1 防災えほんによる防災意識の啓発 2 手ぶら登園について 3 難聴者・高齢者向け窓口業務の円滑化 4 くりちゃんバスの利便性向上について |
13 |
田村 隆光 |
1 「会計年度任用職員」の処遇改善を! |
5 |
奥村 明 |
1 子どもまんなか社会の実現に向けて 2 コロナワクチン接種後の被害・救済制度(対策)について 3 栗東駅前のにぎわい創出について |
16 |
上田 忠博 |
1 事務事業評価(進行管理・事業計画兼評価シート)の活用と公開、PDCAサイクルについて |
2 |
伊吹 裕 |
1 ジェンダー平等の社会の実現のために 2 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への児童・生徒招待事業について 3 川辺私立認定子ども園の計画中止について |
1 |
青木 千尋 |
1 発がん性のあるフッ素化合物(PFAS、PFOA)の対応 2 就学援助費給付制度の更なる充実を |
14 |
櫻井 浩司 |
1 栗東市におけるこれからの人権政策について |
9 |
三木 敏嗣 |
1 住民サービス向上のための、より良い職場環境の充実へ。 |
15 |
武村 賞 |
1 学童保育所職員の待遇改善と施設の充実について |
10 |
島田 利恵 |
1 ごみの減量化対策について |
8 |
梶原 美保 |
1 安心・安全な日々の暮らしの一助となるか |
7 |
西田 聡 |
1 不登校児童生徒の支援にかかる現状と課題について |
- この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月11日