栗東市パブリックコメント制度について
パブリックコメント制度とは
パブリックコメント制度とは、市民生活に広く影響を及ぼす市政の基本的な計画、条例等を立案する過程において、これらの素案の段階で、趣旨、内容等を公表し、その案について市民等から意見を求め、提出された意見を考慮して意思決定を行う一連の手続のことです。
目的
- 市民が意見を述べることを保障することで市民の市政への参画を促す。
- 市が政策等の意思決定過程において市民に素案を示し、市民等からの意見に対する考え方を示すことで市の説明責任を果たす。
- 施策等の形成過程における公正の確保と透明性の向上を図り、分かりやすい市政の実現を目指す。
詳しくは下記をご覧ください。
パブリックコメント制度の流れ(フロー図) (PDFファイル: 106.3KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広聴課(秘書係、渉外係、市民対話室)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0102
ファックス:077-553-1280
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月01日