タバコと健康・生活
喫煙による健康への影響(自分が吸うタバコの煙)
がん
日本の研究では、がんになった人のうち、男性で30%、女性で5%はタバコが原因だと考えられています。
タバコと関係のあるがん
- 鼻、口、喉、食道などのがん
- 肺がん、胃がん、肝臓がん、膵臓がん、子宮頸がん、乳がん、大腸がん、膀胱がん
がん以外の病気
がん以外にも、さまざまな病気のリスクが高くなります。
成人男性・女性が吸う場合
- 脳卒中(脳出血、脳梗塞)
- 虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)
- 呼吸機能の低下(慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息)
- 歯周病、むし歯
- 2型糖尿病
妊婦が吸う場合
- 早産
- 低出生体重児
- 胎児発育遅延
- 前置胎盤、胎盤早期剥離
受動喫煙による健康への影響(他人が吸うタバコの煙)
タバコは、喫煙している本人だけでなく吸わない人にも影響があります。
タバコから立ち上る煙や喫煙者の吐く息に含まれる煙など、他人のタバコの煙にさらされることを「受動喫煙」といいます。
大人への影響
- 肺がん、乳がん
- 脳卒中(脳出血、脳梗塞)
- 虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)
- 呼吸機能低下(喘息、慢性閉塞性肺疾患)
妊婦への影響
- 低出生体重児
- 胎児発育遅延
子どもへの影響
- 中耳炎
- 呼吸器感染症(気管支炎、肺炎)、喘息
- むし歯
- 乳幼児突然死症候群
間違いやすいタバコ対策
換気扇の下やベランダで吸う

換気扇の下や窓を閉め切ってベランダでタバコを吸っても、有害物質は服についたりして部屋の中に入ってきます。
喫煙者の呼気からは約20~30分有害物質が含まれています。
加熱式タバコに変える

加熱式タバコは、たばこの葉を熱して発生した蒸気を吸い込むものです。
蒸気に通常のタバコと同程度のニコチンが含まれる製品もあります。受動喫煙の影響もあると言われています。
禁煙、考えてみませんか?
卒煙すると、身体にもお財布にもやさしい!
家族のため、自分のために禁煙してみませんか。
タバコを吸うことによる経済的負担
1日1箱(20本入り450円)喫煙で計算した場合
1か月で・・・13,500円
6か月で・・・81,000円
1年で・・・約16万円
タバコがやめられないのは、タバコに含まれるニコチンによる依存性が原因です。
禁煙の方法について、ぜひ下記リンクをご覧ください。
リンク集
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-554-6100(健康づくり推進係、疾病予防係、管理係)
ファックス:077-554-6101
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年11月08日