栗東市の高齢福祉サービスのご案内
在宅介護をサポートします
すこやか住まい助成事業
対象者
65歳以上(介護保険の第2号被保険者で要介護または要支援の認定を受けている方を含みます)の障がい老人の日常生活自立度判定基準で「ランクA」以上と判定されている方で、日常生活を営む上での支障があり、住宅の改修が必要な方。ただし、所得制限があります。
内容
対象者の日常生活の便宜をはかるために実施する既存住宅の浴室・トイレ・玄関・居室・廊下などの小規模改造について、その費用の一部を助成します。
助成率は2分の1以内、助成限度額25万円です。ただし、介護保険住宅改修を優先に利用すること。
紙おむつ費用助成事業
対象者
在宅で介護認定「要介護3」以上と認定された、常に紙おむつが必要な方。
1年以上の居住要件と所得制限があります。
内容
助成決定の翌月から市指定店で利用可能な栗東市在宅要介護高齢者等紙おむつ費用助成券(月額5,000円相当)を交付します。但し、介護保険施設または医療施設に入所・入院期間中は利用できません(支給休止)。
紙おむつ費用助成券は、下記の店舗で成人用紙おむつ(紙パンツ・尿取りパッドを含む)を購入する際の代金としてお使いいただけます。
申請される方は、栗東市在宅要介護高齢者等紙おむつ費用助成申請書に必要事項を記入して、長寿福祉課高齢福祉係へご提出ください。
申請書は下記よりダウンロードしてご記入ください
栗東市在宅要介護高齢者等紙おむつ費用助成申請書 (PDFファイル: 83.4KB)
店舗名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
なの花薬局栗東大宝店 | 栗東市霊仙寺一丁目1番53号 | 077-553-5211 |
ドラッグユタカ栗東高野店 | 栗東市高野620番地1 | 077-552-8912 |
ドラッグユタカ栗東安養寺店 | 栗東市安養寺三丁目1番39号 | 077-554-9335 |
ドラッグユタカ栗東小柿店 | 栗東市小柿六丁目4番28号 | 077-551-2805 |
ドラッグユタカ栗東野尻店 | 栗東市野尻580番地 | 077-554-7001 |
キリン堂 栗東店 | 栗東市霊仙寺三丁目2番29号 | 077-554-7100 |
ニチイケアセンター栗東 | 栗東市綣七丁目15番2号 ブルースカイビル2階 |
077-552-8211 |
ダスキンヘルスレント栗東 | 栗東市手原七丁目6番4号 | 0120-055-046 |
平和堂アル・プラザ栗東 | 栗東市綣二丁目3番22号 | 077-551-6300 |
平和堂フレンドマート栗東 | 栗東市安養寺八丁目1番12号 | 077-553-9111 |
ウエルシア栗東手原店 | 栗東市手原一丁目9番17号 | 077-554-9494 |
クスリのアオキ 霊仙寺店 | 栗東市霊仙寺一丁目4番6号 | 077-551-2333 |
クスリのアオキ 目川店 | 栗東市目川1433番地 | 077-551-2820 |
V.ドラッグ 霊仙寺店 | 栗東市霊仙寺五丁目3番20号 | 077-584-5822 |
クオール薬局こびらい店 | 栗東市小平井三丁目2番24号 | 077-554-8501 |
有限会社草津介護センター | 草津市西渋川一丁目15番10号 | 077-563-2615 |
ドラッグストア コスモス へそ店 | 栗東市綣四丁目2番21号 | 077-551-2565 |
コメリパワー 栗東店 | 栗東市下鈎41番地1 | 077‐554‐8611 |
みのり薬局 | 栗東市野尻440番地4 | 077-554-7644 |
スギ薬局 栗東ひがし店 | 栗東市出庭523番地1 | 077-574‐8901 |
スギ薬局 草津大路店 | 草津市大路三丁目5番8号 | 077-584-5890 |
ツルハドラッグ 栗東安養寺店 | 栗東市安養寺八丁目2番22号 | 077-551-6268 |
株式会社 あいむ | 守山市守山四丁目6-11 | 077-514-1877 |
田中ビジネスサポート株式会社 | 栗東市大橋七丁目7-7 | 077-552-6992 |
スター株式会社 | 栗東市辻527-1 | 077-552-6222 |
株式会社ツルタ ラ・ステイト野洲 | 野洲市野洲2053-1 | 077-599-0352 |
ミント薬局栗東店 | 栗東巣綣三丁目5-2 | 077-554-8390 |
認知症高齢者等事前登録事業
対象者
認知症等により行方不明になるおそれがある高齢者。
内容
家族等の申請により登録した情報を、草津警察署および担当の圏域地域包括支援センターに事前提供しておくことにより、早期に行方不明者の発見保護を図ります。
(詳細)行方不明高齢者 SOSネットワークと認知症高齢者等事前登録事業
認知症高齢者等個人賠償責任保険事業
対象者
認知症等により行方不明になるおそれのある高齢者等で、栗東市の住民基本台帳に登録がある者。ただし、認知症高齢者等事前登録事業を利用している者に限ります。
内容
認知症の高齢者等が偶発の事故により法律上の損害賠償責任を負った場合に、その損害賠償額の補償を受けることができる保険です。
補償額
1事故につき1億円が上限です。
行方不明高齢者等位置情報システム利用助成
利用者
認知症等により行方不明になるおそれのある高齢者等。ただし、認知症高齢者等事前登録事業を利用している者に限ります。
内容
GPSやBluetooth等により位置情報を検索し把握する機能を主とする端末機の利用について、その初期費用(端末機代金や付属品代など)を助成します。
助成金の額
助成金は1万円を限度とし、利用者1人につき1回限りです。
申請方法
契約日の翌日から起算して60日以内に、申請書に次の書類を添えて長寿福祉課までご申請ください。
(1)領収書または支払った額が明らかになる書類の写し
(2)端末機の利用に関する契約書等の写し
(3)その他市長が必要と認める書類
生活支援のサービス
緊急通報システム事業
対象者
病弱等により日常生活に不安がある、おおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者世帯の方が対象です(日中独居となる高齢者の方を含みます)。
内容
急病などの緊急事態が発生した場合に、簡単な操作で受信センターを通じて消防署や協力員へ連絡ができる機器を設置します。また、24時間対応の健康相談も利用することができます。
利用者負担は月額500円です。
配食サービス事業
対象者
老衰、心身の障がい及び疾病等の理由により、栄養改善が必要なひとり暮らし高齢者または高齢者世帯で、特に調理・買い物が困難と認められる方。
内容
栄養バランスのとれた食事(昼食のみ)を提供するとともに安否の確認を行います。
利用回数は週4日まで、利用者負担は1食につき、400円です。
高齢者日常生活用具の給付・貸与
対象者
経済的・身体的事情により必要性が認められる、おおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者の方。
内容
生活用具の給付・貸与を行います。ただし、所得に応じて負担があります。
生活用具(電磁調理器・火災警報器・自動消火器)の給付
電話加入権の貸与(緊急通報システムの利用により必要となる場合に限ります)
福祉タクシー運賃助成券交付事業
対象者
要介護認定で要介護1以上の判定を受けている、ひとり暮らし高齢者または高齢者世帯で、通院のために乗車・降車の介護を要し、かつ交通手段をタクシーに依存している方。ただし、所得制限があります。
内容
申請に基づき、高齢者福祉タクシー運賃助成対象者証を発行するとともに、市指定のタクシー会社で利用可能な助成券(500円券で月当たり2,000円分)を交付します。ただし、他の施策で自動車燃料費助成券または福祉タクシー運賃助成券の交付を受けている方は除きます。
詳しくは、長寿福祉課高齢福祉係(電話番号:077-551-1940)までお問い合わせ下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
長寿福祉課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所1階
電話:077-551-0281(介護保険係)
電話:077-551-1940(高齢福祉係)
電話:077-551-0198(地域支援係)
ファックス:077-551-0548
Eメール(介護保険係)
Eメール(高齢福祉係)
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月09日