防犯情報(平成31年4月10日)オレオレ詐欺発生!
4月9日大津市内で、市役所職員や銀行員を名乗って、キャッシュカードを騙し取る被害が発生しました。
また、本日も大津市内で健康保険事務所職員を名乗って「保険料の還付金がある」といった内容の電話も多数かかってきています。
犯人は、言葉巧みに「キャッシュカードが使えなくなった」「交換する必要がある」「保険料の還付金がある」などと騙して、暗証番号を聞き出してキャッシュカードを自宅まで取りに行きます。
今後、県内各地でも同じような被害が発生するおそれがあります。
市役所職員や銀行員などがキャッシュカードを取りに行くことは絶対ありません。
このような電話があれば、詐欺だと疑い、110番して下さい。
平成31年4月10日 ナンバー4
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年04月10日