防犯情報(令和元年5月27日)保険料還付名下の振り込め詐欺事件の発生について
1 発生年月日
令和元年5月24日
2 状 況
本年5月24日、草津市内居住のAさん(87歳女性)方に市役所保健課職員を名乗る男から、「累積保険料が支払い過ぎなので、その保険料を戻す作業をする。」「保険料の還付手続きをする為に市役所まで来れますか。」「元号が令和に変わったので、キャッシュカードの元号を令和に変更する。」などと電話で言われ、これを信じたAさんは、自宅を訪れた男にキャッシュカード6枚を手渡し騙し取られ、その後、Aさんの口座から現金800万円が引き出されたものです。
【注意事項】
ここ最近県下では、前兆電話と思われる不審電話が頻発しています。息子や孫など家族を騙る者や会社や企業の担当者、警察官・銀行員等を騙る者からの不審電話がかかれば、その内容を鵜呑みにせず、すぐに家族や警察、関係機関等に相談して下さい。
令和元年5月27日 ナンバー 14
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年05月28日