防犯情報(令和元年6月25日)市役所職員などを騙る詐欺電話が発生中!
市役所職員などを騙る詐欺電話が発生中!
昨日(6月24日)草津市内の高齢者宅に対し、市役所職員や銀行協会等を騙って、キャッシュカードを騙し取る被害が発生しています。
「保険料の還付金があります。この後、銀行の方から連絡があります」
→「還付金を受け取るには、キャッシュカードを更新する必要があります」
→「確認のため、口座番号や暗証番号を教えて」
→自宅に銀行員を名乗る者が来て、キャッシュカードを騙し取られる。
という手口で、お一人は100万円、もうお一人は70万円が口座から引き出されていました。
まだ犯人グループが県内に留まっている可能性があり、県内各地で多発するおそれがあります。警察官や銀行員等を騙る不審電話が頻発しており、今後も様々な騙し文句で電話が架かってくるおそれがあります。
このような電話があれば、詐欺だと思い、内容を鵜呑みにせず、家族や警察関係機関等に相談してください。
令和元年6月25日 ナンバー24
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年06月26日