防犯情報(令和元年8月20日)毎月20日は栗東市防犯デー
毎月20日は『栗東市防犯デー』
空き巣被害に注意しましょう!
毎日暑い日が続いていますが、風通しのために、ご自宅の窓や玄関を開けたままにしていませんか?泥棒は鍵のかかっていない家を狙っています。
また、県下的にも空き巣被害が増加(ほぼ倍増)しています。
短時間の外出であっても、こまめな「鍵かけ」の習慣をつけましょう。
【 空き巣被害に遭わないために 】
● 注意する場所は、「玄関」「勝手口」「ベランダ」「窓」です。
● 短時間の外出でも、窓や玄関に鍵をかけましよう。
● 家にいる時も窓を開けたままにしないようにしましょう。
● ツーロック、センサーライト等による防犯対策を行いましょう。
また、日頃から家族や近所の方同士で協力し合うとともに、不審な人物や車を見かけた際は、すぐに「110番通報」をお願いします。
令和元年8月20日 ナンバー 45
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年08月20日