防犯情報(令和2年2月20日)「特殊詐欺多発注意報」発令期間の延長について
本年2月10日から2月19日までの間、県内全域に「特殊詐欺多発注意報」を発令していたところですが、依然として高齢者を対象とした架空請求詐欺やキャッシュカードを狙った詐欺被害が多発していることから、下記のとおり発令期間を延長し、被害防止の呼びかけを継続して行います。
1 発令期間の延長期間
令和2年2月20日(木曜日)から2月29日(土曜日)までの10日間
2 発令地域
県内全域
3 被害の状況
2月10日~2月19日までの間
被害件数 6件 被害額 約2,587万円
※内訳:架空請求詐欺 4件(現金被害)
預貯金詐欺 2件(キャッシュカード被害)
※高齢者被害 6件中4件
令和2年2月20日 ナンバー101
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年02月26日