防犯情報(令和6年6月18日)~草津市内で不審電話の発生!~

更新日:2024年06月19日

【概要】

本日、草津市内の一般住宅に市役所職員を名乗る者から「年金を払いすぎており、毎月還付する必要があるので口座番号などを教えてほしい。」等との不審電話がありました。

特殊詐欺の手口として、被害者を最寄りの金融機関のATMコーナーに向かわせ、携帯電話で指示しながら、犯人の指定する口座に送金させることもあります。

市役所職員が電話で口座番号や預金残高を確認することはありません。

また、還付金等でATMの操作をお願いすることはありません。

【被害にあわないための対策】

  • 自宅の電話は常時留守番電話設定に!
  • 不審な電話があった場合は、1人で判断せずに身近な家族や知人、警察に相談を!

令和6年6月18日  ナンバー 26

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール