防犯情報(令和6年8月1日)~草津市内で特殊詐欺事案が発生!~
1 発生年月日
令和6年4月中旬から同年7月9日までの間
2 被害者
草津市居住 会社員 Aさん 57歳 女性
3 状況
Aさんは、本年4月中旬、SNS上で投資に関する広告を見つけ、同広告にアクセスしたところ、日本人女性を騙る者や同人から紹介された女性アシスタントを騙る者、外国為替取引所の指導をする先生を騙る者らとLINEでやりとりをするようになり、「資産運用で収益を得ながら経済的独立をすることが実現できる。」「先生による外国為替と先物取引の指導は、初心者でも問題ありません。参加者全員が大きな利益を得ています。」などと言われ、同人らから指定された口座に入金したところ、サイト内で利益が出たうえ、さらに同人らから「資金は投資にとって非常に重要です。元本が多ければ収益も多くなります。グループの皆さんは自分の元本を増やして利益を拡大し続けています。」「資金を追加することで取引量が増え、利益も増えます。同時に、リスクも低減されます。」「高配当の利益が得られるプロジェクトがある。」「同プロジェクトを無事に終了したユーザーには仲介手数料を支払ってもらう。」などと言われ、これを信じたAさんは、同年7月9日までの間、複数回にわたり入金を続けた結果、現金合計約1,094万円を騙し取られたもの。
4 その他
SNS等で投資を持ちかけ、サイト内やアプリ上で利益が出たように見せかけた上で、現金の振込を指示するものは詐欺と見て、必ず警察に相談してください。
令和6年8月1日 ナンバー 42
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2024年08月01日