防犯情報(令和6年10月2日)~草津市内で特殊詐欺事件が発生!~

更新日:2024年10月02日

1 発生日時

令和6年7月23日から同月28日までの間

2 発生場所

草津市内

3 概要

Aさん(22歳)は、本年7月23日、SNS上で副業に関する広告を見つけ、これにアクセスし、年齢や年収などのアンケートに答えたところ、電話番号が送信されてきたもので、以後LINEや電話を通じて男や先生と名乗る者とやり取りをするようになり、同人から「アニメのカードのバイヤーの仕事である。」等と副業の内容を細かく説明され、副業による儲け話だと信じ込まされたうえで、「副業のサポートを受けるためには、コース契約をする必要がある。」「仕事に参加するにあたっての教材代金とサポートの契約代金を振り込んでください。」「お金が無ければ、消費者金融から借り入れたお金を指定口座に入金するように。」等と言われ、これを信じたAさんは、同年7月28日までの間に、複数回にわたって指定された口座に入金した結果、現金合計50万円を騙し取られたもの。

4 被害にあわないための対策

SNS等で知り合った者から、儲け話を持ちかけられ送金を指示するものは詐欺と見て、必ず警察に相談してください。

令和6年10月2日  ナンバー 59

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール