防犯情報(令和6年12月2日)~米原警察署管内で詐欺のアポ電発生中!~
【概要】
本年11月28日、米原警察署管内で、警察官をかたる者から、「逮捕した人の持ち物からあなたの個人情報が見つかった。」「あなたの個人情報が流れてキャッシュカードが勝手に作られている。」等といった不審電話がかかってきています。
その後、警察官をかたる者が「あなたの口座が犯罪に利用されている。」「口座のお金を調べるので、別の口座にお金を移してください。」などと言って、犯人の指定する口座に送金させることが予想されます。
警察官が新たに口座を作るように指示したり、別の口座にお金を移すように言うことはありません。
【防犯対策】
・被害防止には、防犯機能付電話機の設置や、常時留守番設定にするなどして犯人と接触しないことが最も効果的です。
・身内やご近所の方にも注意を呼びかけ、このような不審な電話があれば、家族や警察に相談してください。
令和6年11月29日 ナンバー 75
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2024年12月02日