防犯情報(令和6年12月10日)~匿名・流動型犯罪グループによる訪問・電話での勧誘に注意!~
現在、「トクリュウ」と呼ばれる「匿名・流動型犯罪グループ」による犯罪が、関東地方を中心に増加しており、いつ滋賀県に拡大してもおかしくありません。
「トクリュウ」とは、SNSや求人サイト等を利用して犯罪実行犯を募り(闇バイトとも呼ばれます。)、匿名性の高い通信手段を用いるなどして結びついたメンバー同士が、その都度メンバーを入れ替えながら、強盗事件や特殊詐欺等の様々な犯罪を敢行するものです。
悪質なリフォーム業に関与するグループもあるとされており、訪問販売や電話での勧誘時に資産情報や家族構成などを聞き取り、その後の犯行に繋げられる可能性もあります。
被害に遭わないよう、家族構成や財産状況を聞かれても絶対に答えず、知らない人を家に入れないようにしましょう。また、不要な勧誘はきっぱり断るようにしましょう。
滋賀県では県警と連携し、「トクリュウ・闇バイト・詐欺・強盗 緊急対策プラン」を策定し、知事と県警本部長が注意喚起のメッセージを発信しています。下記のリンクよりご覧ください。
●知事メッセージ
「闇バイト等から県民を守る!!」 https://youtu.be/he6cC4JfDjc
●県警本部長メッセージ
「闇バイト等に対する注意喚起」 https://www.youtube.com/watch?v=LEsLebz_HyM
「詐欺被害防止」 https://www.youtube.com/watch?v=h5-2cQb8rn8
【相談窓口】
滋賀県消費生活センター 0749-23-0999
消費者ホットライン 188(いやや)
インターネット消費生活相談https://www.pref.shiga.lg.jp/shohi/sodan/106095.html
警察相談専用電話 ♯9110
◎緊急時には、110番通報を!
令和6年12月10日 ナンバー 78
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2024年12月10日