防犯情報(令和6年12月13日)~栗東市内で特殊詐欺事件が発生!~
1 発生年月日
令和6年10月18日から同年11月15日までの間
2 発生場所
栗東市内
3 概要
本年10月18日、Aさん方の固定電話に、大手通信会社や警察官を騙る男から電話があり、逮捕した暴力団員がAさん名義の携帯電話と銀行口座を使用していたなどと言われ、さらに翌日以降も、同男から電話で、暴力団員はAさんから口座を買い取ったと話しており、身の潔白を証明するためにはAさんの口座を捜査する必要があるなどと言われ、これを信じたAさんが、同男からの指示に従い、自身の口座番号やネットバンキングの承認番号等を伝えた結果、同年11月15日までの間、複数回にわたり、Aさんの口座から現金合計約2,410万円が送金され、騙し取られたもの。
4 被害にあわないための対策
警察官などを騙り「携帯電話番号の名義人として使われている。」「口座を確認する必要がある。」といった話は詐欺と見て、必ず警察に相談してください。
令和6年12月13日 ナンバー 81
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2024年12月13日