防犯情報(令和7年2月20日)毎月20日は『栗東市防犯デー』です

更新日:2025年02月20日

~ 2/1 から 3/18 は「サイバーセキュリティ月間」です ~

不審なメールによる情報漏えい被害や個人情報の流出など、生活に影響を及ぼすサイバーセキュリティに関する問題が多数報じられています。

誰もが安心してITの恩恵を享受するためには、国民一人ひとりがセキュリティについての関心を高め、これらの問題に対応していく必要があります。

このため、政府では、重点的かつ効果的にサイバーセキュリティに関する取組を推進するため、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」と定めています。

●お使いのスマートフォンやパソコン、アカウントのパスワードは長く複雑にして、使いまわさないようにしましょう。

●インターネット中に「ウイルスに感染した」との表示が出た場合、画面の警告に従わず、まずは身近な人に相談しましょう。

●届いたメールのURLにアクセスすると、パスワードやカード情報が盗まれるかもしれません。公式アプリ・公式ホームページからアクセスするようにしましょう。

「サイバーセキュリティは全員参加」を標語に、皆でインターネットの危険から身を守りましょう。

令和7年2月20日 ナンバー 87

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール