防犯情報(令和7年3月19日)毎月20日は『栗東市防犯デー』です
~4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です~
性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。政府は、入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害防止月間」と定め、SNS等の若年層に届きやすい広報媒体を活用した啓発活動を効果的に展開することとしています。
相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まずに相談してください。
【相談窓口】
●性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(内閣府)
【全国共通番号】#8891(はやくワンストップ)
●性犯罪被害相談電話(警察)
【全国共通番号】#8103(ハートさん)
●DV相談ナビ(内閣府)
【全国共通番号】#8008(はれれば)
●DV相談+(内閣府)
【全国共通番号】0120-279-889(つなぐ はやく)
●警察相談専用電話(警察)
【全国共通番号】#9110
令和7年3月19日 ナンバー 97
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
更新日:2025年03月19日