特集展示「文化財と拓本」

会期:2016年1月9日(土曜日)から2月21日(日曜日)まで
共催:栗東歴史民俗博物館市民学芸員の会

【関連企画】
展示解説会:1月17日(日)13時から 
博物館学芸員と市民学芸員の会会長による解説です。
拓本実演会:1月17日(日)14時から 
市民学芸員の会会長による実演です。ご自由にご見学いただけます。

 石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を当てて写し取る「拓本」。古代中国で考案されたこの技術は、対象となるものを汚さず、実物大に写し取れることから、文化財調査の手法としても重宝されています。
 栗東歴史民俗博物館でも、文化財を調査する際に拓本を採ることがあります。肉眼では読むことのできない文字や模様が、拓本によって浮かび上がってくることで、正しい理解や新しい発見につながっていくのです。
 特集展示「文化財と拓本」では、栗東歴史民俗博物館が収蔵する資料のほか、地域に残る文化財とその拓本を通して、拓本の魅力をご紹介します。


出品資料目録

PDFファイルはこちら

資料名 員数 年代 所蔵者
江州栗本郡駒坂寺廃跡瓦 (「西遊寺鳳嶺拓本集」より) 1点 江戸時代 個人蔵
【写真パネル】
狛坂磨崖仏(原品:国史跡)
1枚 (原品)白鳳時代 (原品:栗東市荒張 金勝寺 管理)
旧和中散本舗大角弥右衛門家伝来の版木 一括 江戸時代 館蔵
(旧和中散本舗大角弥右衛門家 旧蔵)
(滋賀県指定有形文化財『里内文庫資料』のうち)
守護開運勝利丸由緒并効能書
1通 明治時代 館蔵
(里内文庫228-24)
黒丸子引札版木 1枚 江戸時代 個人蔵
川崎翠松軒版木・遵義学校印 一括 江戸時代 館蔵
竹生嶋出現尊像版木 1枚 江戸時代 近江八幡市 円満寺
本朝角力神代大関鏡版木 1枚 明治12年(1879) 館蔵
旧善勝寺(栗東市御園)伝来資料
旧善勝寺伝来の版木
一括 江戸時代以降 館蔵
【写真パネル】
旧善勝寺門前石碑
1点 (原品)文化6年(1809) (現品:栗東市御園 旧善勝寺)
旧善勝寺門前石碑 拓本 1点 (原品)文化6年(1809) 拓本:館蔵
(現品:栗東市御園 旧善勝寺)
【写真パネル】 旧善勝寺(栗東市御園)伝来資料
旧善勝寺仏足石
1枚 (原品)室町時代 拓本:館蔵
(現品:湖南市 善隆寺)
旧善勝寺(栗東市御園)伝来資料
旧善勝寺仏足石 拓本
1点 (原品)室町時代 拓本:館蔵
(現品:湖南市 善隆寺)
旧善勝寺(栗東市御園)伝来資料/藤原吉長 作
手鏡
1面 江戸時代 栗東市東坂 阿弥陀寺
旧善勝寺(栗東市御園)伝来資料/庭貞 作
鰐口
1口 享保20年(1735) 栗東市東坂 阿弥陀寺
旧善勝寺(栗東市御園)伝来資料/武村長左衛門 作
鰐口
1口 延宝2年(1674) 栗東市東坂 阿弥陀寺
旧善勝寺(栗東市御園)伝来資料/高谷忠兵衛 作
梵鐘
1口 宝暦13年(1763) 栗東市東坂 阿弥陀寺
甲賀市指定文化財/田中藤左衛門 作
鉄湯釜
1口 慶長7年(1602) 甲賀市 大鳥神社
井口天神社伝来資料のうち/願主 小関氏
鉄湯釜
1口 寛政6年(1794) 栗東市 辻自治会
井口天神社伝来資料のうち/世話方 藤田仁兵衛、太田弁造 
鉄湯釜
1口 明治5年(1872) 栗東市 辻自治会
【写真パネル】
宗安寺石造品
1点 (原品)江戸時代 (現品:栗東市東坂 宗安寺)
宗安寺石造品 拓本 一括 (原品)江戸時代 拓本:館蔵
(現品:栗東市東坂 宗安寺)
廿四丁石 1基 室町時代 館蔵
阿弥陀如来坐像 1基 室町時代 館蔵
一町石 拓本  1点 (原品) 室町時代 拓本:個人蔵
 (現品:栗東市荒張 金勝寺)
二丁石 拓本  1点 (原品) 室町時代 拓本:個人蔵 
正宗寺伝来の版木  一括 江戸時代から明治時代   近江八幡市 正宗寺

催し物案内に戻る

表紙に戻る


直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/