収蔵品展「資料が奏でる歴史のしらべ」

会期:2016年5月21日(土曜日)から6月19日(日曜日)まで

【関連企画】
展示解説会:6月11日(土曜日)14時から

 栗東歴史民俗博物館では、栗東とその周辺地域の歴史と文化について、積極的に調査・研究・資料収集に努めており、その成果は、第1展示室「栗東の歴史と民俗」や特集展示などにおいて順次紹介を行なっています。しかしながら、資料の中には出品の機会が少ないものもあることから、今回、収蔵品展「資料が奏でる歴史のしらべ」として、新収蔵資料もあわせて紹介し、バラエティーに富んだ栗東の歴史と文化の一端を、あらためて知っていただく機会としたいと考えます。
 また、平成27年12月18日付けで滋賀県指定有形文化財として指定を受けた、五百井神社ご所蔵の木造男神坐像を展示します。

出品資料目録

PDFファイルはこちら

凡例:△は滋賀県指定有形文化財、□は栗東市指定文化財
凡例 資料名 員数 年代 所蔵者等
木造男神坐像 1躯 平安時代 五百井神社
  木造獅子・狛犬 1対 南北朝時代~室町時代 五百井神社
蔓柏文鞍 1背 南北朝時代 五百井神社
  舌長鐙 1隻 桃山時代~江戸時代初期 五百井神社
  神輿華鬘 1面 室町時代 小槻大社
  神輿鳳凰 1基 室町時代 小槻大社
  三角縁天王日月獣文帯三神三獣鏡(舶載鏡) 1面 4世紀 岡山古墳出土・高野神社
  盤龍鏡(舶載鏡) 1面 4世紀 岡山古墳出土・高野神社
  三角縁三神三獣鏡(仿製鏡) 1面 4世紀 亀塚古墳出土
  馬鈴 1点 7世紀 和田古墳出土
  耳環 一括 6~7世紀 和田古墳出土
  装身具 一括 6~7世紀 和田古墳出土
  1点 3~4世紀 下鈎遺跡出土
  1点 3~4世紀 下鈎遺跡出土
  1点 3~4世紀 小柿遺跡出土
  1点 3~4世紀 中沢遺跡出土
  1点 時期不明 野尻遺跡出土
  神像 13躯 平安時代~江戸時代 大宝神社
  神輿鏡 3面 永享10年(1438) 大宝神社
  大宝天王宮額 1面 延宝5年(1677) 大宝神社
  大宝天王宮額字 1幅 元禄2年(1689) 大宝神社
  五百井神社棟札 1枚 大永4年(1524) 五百井神社
 △ 式内五百井社記図会 1綴 近代 館蔵(『里内文庫資料』№96-17)
  五百井鉱山坑内外図 1枚 昭和時代 館蔵
  栗太郡高野村地籍全図 1鋪 明治17年(1884)頃 館蔵
  栗太郡高野村地籍字限之図 1冊 明治17年(1884)頃 館蔵
  産湯盥 1口 昭和30年代 館蔵(F4547)
  手拭い 1枚 昭和30~40年代 館蔵(F4400)
  母子手帳 2冊 昭和35・38年(1960・1963) 館蔵(F4548)
  赤ちゃん用蚊帳 1張 昭和30年代 館蔵(F4549)

催し物案内に戻る

表紙に戻る


直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/