栗東市景観条例
栗東市景観条例施行
りっとうの風格づくり
- 栗東市では、先人から引き継ぐふるさとの風景を、守り、育て、百年先の次代に継承していくため、市民主役を基本姿勢に掲げ、今を生きる私たちが、真に住み良さを実感し、愛着と誇りをもって美しい街並みを創出するため、「景観にこだわるまちづくり」を進めています。
- 平成20年6月に制定、告示しました「栗東市景観条例(以下、景観条例という)」並びに「百年先のあなたに手渡す栗東市景観計画(以下、「百年計画」という)」を全面施行し、平成21年4月1日より景観法に基づく届出制度のほか、景観条例に基づく「風格づくり会談」による申出が必要となっております。
風格づくり会談、景観法届出のイメージ
風格づくり会談、景観法届出イメージ図 (PDFファイル: 1.1MB)
Step1 風格づくり会談 (申出制度)
建築行為(個人住宅建設のほか外壁の塗替えなども含まれます)を行う場合、事前に申し出ていただき、風格づくり会談が必要となります。風格づくり会談では、地域の景観特性や景観づくりの基本方針などについて、建築行為を行おうとする人と栗東市が話し合いを行います。
【考え方と様式】
考え方 景観特性ごとの基本方針 (PDFファイル: 440.9KB)
様式 景観条例に基づく申出制度
風格づくり会談申出書 様式 (Wordファイル: 61.0KB)
風格づくり会談申出書 記入例 (PDFファイル: 207.8KB)
景観形成のための工夫については、あくまでも記入例であり実際に工夫された事を記入して下さい。※ 押印不要です。
Step2 景観法 (届出制度)
以下の建築行為をおこなう場合、景観法に基づく届出が必要となります。届出対象などについては、風格づくり会談の話し合いのなかで対応します。
【考え方と様式】
考え方 景観形成推進地域(概要図) (PDFファイル: 592.6KB)
考え方 景観形成推進地域における範囲 (PDFファイル: 90.4KB)
考え方 緑化面積の考え方 (PDFファイル: 762.0KB)
基 準 大規模建築物・工作物 (PDFファイル: 854.0KB)
基 準 中山道・東海道景観形成推進地域 (PDFファイル: 592.8KB)
基 準 (都)下笠下砥山線景観形成推進地域 (PDFファイル: 312.3KB)
様式 景観法に基づく届出制度
第1、2面は建築物・工作物とも必要です。
第3面以降は対象となる行為のみ提出となります。
様式 景観計画区域内行為届出書 (Wordファイル: 90.5KB)
様式 第3、4面 大規模建築物 (Wordファイル: 79.0KB)
様式 第5面 大規模工作物 (Wordファイル: 62.5KB)
様式 第6、7面 景観形成推進地域 建築物 (Wordファイル: 74.5KB)
様式 第8面 景観形成推進地域 工作物 (Wordファイル: 62.5KB)
様式 第9面 景観形成推進地域 木竹の伐採、物件の堆積、土地の形質の変更 (Wordファイル: 60.0KB)
様式 景観計画区域内行為完了届 (Wordファイル: 61.0KB)
様式 景観計画区域内行為変更届出書 (Wordファイル: 60.0KB)
国・地方公共団体等による行為については、以下の通知書により提出してください。
様式 景観計画区域内行為通知書 (Wordファイル: 106.0KB)
緑化面積計算書は、届出に添付して提出ください
必要な添付書類・各様式の記入例は以下をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市計画課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13-33 栗東市役所2階
電話:077-551-0116(計画・景観係)
電話:077-551-0121(公園・区画整理係)
ファックス:077-552-7000
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年02月24日