友達になろう!栗東市公式LINE

更新日:2024年12月16日

栗東市公式LINEでは、市からのお知らせや防災情報など、役立つ情報をお届けしています。ぜひ友だち登録してご利用ください。

令和6年12月16日から「通報システム」の通報対象を拡大しました。

メニュー画面の紹介

友だち登録の後、基本情報(年代や欲しい情報の種類など)を登録すると、トーク画面の下にメニューボタンが表示されます。メニューボタンからたくさんの情報を確認することができます。

メインメニュー

メインメニュー

  • 市ホームページや広報りっとうなど、各メニューボタンをタップすることで、指定のサイトに素早くアクセスできます。
  • 登録した基本情報はメインメニューの「受信設定」からいつでも変更することができます。
くらしメニュー

くらしメニュー

  • 「ごみ」や「子育て」、「バス」など、知りたい情報をすぐに確認することができます。
  • 窓口や電話でよく問い合わせをいただく内容を「よくある質問」にまとめました。

【便利な機能】ごみの日アラート
希望する人に、家庭ごみの収集日を前日にお知らせ。ごみの出し忘れを防げます。

防災メニュー通報システム変更バージョン

防災メニュー

  • 「防災」「防災マップ」「防犯」のボタンをタップすると、市ホームページの目的の情報を確認することができます。
  • 防災メニューの「受信設定」のボタンをタップして、受け取りたい防災情報を選択することができます。

【便利な機能】通報システム
市が管理する道路・公園の損傷や不具合を発見した時に、栗東市公式LINEアカウントを利用して、その場から気軽に通報できるサービスです。

  • 大規模な損傷や緊急対応が必要な時は、電話で連絡してください。
  • 現地確認を行った上で、補修の必要性を判断します。
  • 通報に対する個別の返信は行いません。

友だちになるには?

栗東公式LINE二次元コード
  • 二次元コードを読み取って登録
リンクからの登録
  • リンクからの登録
  • LINEアプリ内で「栗東市」または「@rittocity」で検索

LINEアプリをはじめて利用する人へ

LINEの使い方やアプリのインストール方法など、詳しくは下記をご確認ください。LINEのサービス自体は無料で提供されていますが、通信料は利用者の負担となります。

運用方針

本サービスの利用にあたっては、下記運用方針をご確認いただき、同意の上ご利用ください。

栗東市LINE公式アカウント運用方針(PDFファイル:155.7KB)

この記事に関するお問い合わせ先

広報課(広報係、シティプロモーション推進室)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号栗東市役所3階
電話:077-551-0641
ファックス:077-554-1123

広報係 Eメール
シティプロモーション推進室 Eメール