コンビニ等で各種証明書を100円お得に取得できます。

更新日:2024年12月09日

マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアなどに設置されたマルチコピー機から住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書のほかに戸籍関係証明書と税証明書を取得することができます。

栗東市に住民登録と本籍の両方がある人は、戸籍全部事項証明書、戸籍一部事項証明書、戸籍の附票が取得できます。※令和6年10月1日より住民登録が栗東市外で本籍地が栗東市内の方も戸籍の証明書を取得できるようになりました。詳細は以下のリンクをご覧ください。また、1月1日現在で栗東市に住民登録がある人は、最新年度の課税(非課税)証明書、所得証明書が取得できます。

手数料は市役所窓口交付よりも100円お得です。

スマホ用電子証明書がコンビニ交付で利用できるようになりました。

顔認証マイナンバーカードではコンビニ交付サービスはご利用いただけませんので、ご注意ください。

 

証明書の取得方法

本人が「マイナンバーカード(個人番号カード)」を使用して、店舗内に設置されている多機能端末機(キオスク端末・マルチコピー機)のタッチパネル画面を操作し、自動で証明書を取得することができます。

  コンビニでの証明書取得方法 【外部リンク 地方公共団体情報システム機構】

  • サービスを利用するためには、「マイナンバーカード(個人番号カード)」が必要となります。「マイナンバーカード(個人番号カード)」についてはマイナンバーカード交付申請を参照してください。
  • 「マイナンバーカード(個人番号カード)」交付時に、「利用者証明用電子証明書」の暗証番号(数字4桁)の設定が必要です。
  • 住民基本台帳カード・住民カード・通知カードでは、コンビニ交付はご利用いただけません。
マイナンバーカード

↑マイナンバーカード

取得できる証明書

 

証明書の種類 コンビニなど

窓口

備考

戸籍全部・一部事項証明書

(戸籍謄・抄本)

350円 450円

本市に本籍がある人で、本人および同一戸籍の人の分(注1)

※原戸籍、除籍、本市が本籍地でない人は発行不可

戸籍の附票 250円 350円

本市に本籍がある人で、本人および同一戸籍の人の分(注1)

※原戸籍、除籍、本市が本籍地でない人は発行不可

課税(非課税)証明書・所得証明書 250円 350円

賦課期日の1月1日現在に本市に住民登録がある本人の最新年度分

※申告がない人、転出者、転出予定者は発行不可

住民票の写し 250円 350円

本市に住民登録がある本人または同一世帯の人

※転出や死亡による除票、転出予定者は発行不可

住民票記載事項証明書 250円 350円

本市に住民登録がある本人または同一世帯の人

※転出予定者は発行不可

印鑑登録証明書 250円 350円

本市で印鑑登録している本人分

※転出予定者は発行不可

(注1)栗東市に住民登録がない方は事前に利用登録申請が必要です。(申請完了までに5開庁日程度かかります)

住民票の写し

住民票の謄本(世帯全員)及び住民票(世帯の一部)が取得できます。

 

世帯連記式の住民票の写しが取得できます(個人票の住民票の写しは発行できません)。

各項目(氏名、住所、続柄、本籍)等について、1枚につき1世帯最大4人まで記載されます。

前住所は市内外に関わらず、1つ前のみが記載されます。

本籍や筆頭者の氏名および世帯主の氏名や世帯主との続柄、個人番号の記載の有無が選択できます。

・転出や死亡による除票、改製原住民票および転出予定者は取得できません。

・同一世帯に転出予定者がおられると、その世帯の方の住民票は取得できません。

住民票記載事項証明書

世帯全員及び世帯の一部の住民票記載事項証明書が取得できます。

各項目(氏名、住所、続柄、本籍)等について、1枚につき1世帯最大5人まで記載されます。

筆頭者は記載されず、本籍地は都道府県までしか記載されません。

世帯主の氏名や世帯主との続柄および本籍、個人番号の記載の有無が選択できます。

前住所の記載はありません。

・転出予定者は取得できません。

戸籍謄本・抄本

栗東市に本籍がある人で、本人および同一戸籍の人の分が取得できます。

栗東市に住民登録がない方は利用登録申請が必要です。(申請完了までに5開庁日程度かかります)

原戸籍、除籍、栗東市が本籍地でない人は発行できません。

本籍地が栗東市でない方は、本籍地の自治体へお問い合わせください。

参考:本籍地利用登録申請サービス 【外部リンク 地方公共団体情報システム機構】

 

令和元年10月15日から、住民票の住所欄に方書(アパート・マンション名など)が表示されています。

住民票の住所とマイナンバーカードの住所が一致していない場合、上記の利用登録申請ができないことがありますので、総合窓口課までお問合せください。

戸籍の附票

栗東市に本籍がある人で、本人および同一戸籍の人の分が取得できます。

栗東市に住民登録がない方は利用登録申請が必要です。(申請完了までに5開庁日程度かかります)

原戸籍、除籍、栗東市が本籍地でない人は発行できません。

本籍地が栗東市でない人は、本籍地の自治体へお問い合わせください。

印鑑登録証明書

栗東市で住民登録している本人分のみ取得できます。

転出予定者は発行できません。

印鑑登録の方法については「印鑑登録」のページをご参照ください(下記リンク参照)。

市役所等で印鑑登録証明書の交付を受ける場合は印鑑登録時に交付した、「住民カード」または「印鑑登録証」が必要です。

課税(非課税)証明書・所得証明書

証明書発行年度の1月1日現在に栗東市に住民登録がある本人の最新年度分の証明書が6月1日から発行できます。児童手当用は課税(非課税)証明書を選択してください。

申告がない人、転出者、転出予定者は発行できません。

修正申告された場合は、内容が反映するまで時間を要する場合があります。

スマホ用電子証明書でコンビニ交付がご利用いただけます

スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスが、以下のとおり始まりました。

対応しているコンビニ

  • 株式会社ローソン
  • 株式会社ファミリーマート
  • 株式会社セブンイレブンジャパン

 

詳しくは下記のリンクをご確認ください。

交付手数料

1通 250円

(戸籍謄本・抄本は1通 350円)

利用できる店舗

全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン、平和堂、ミニストップ等で、多機能端末機が設置されている店舗で取り扱いができます。

利用可能なコンビニエンスストア、店舗については「利用できる店舗情報」をご参照ください。

利用できる時間

午前6時30分から午後11時00分まで

システムメンテナンス等により休止する場合がありますが、基本毎日ご利用いたたけます。

 

コンビニ交付時の注意

  • マイナンバーカード(個人番号カード)の交付・継続利用の手続き後、すぐにはご利用いただくことができません。半日程度経ってから、ご利用ください。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)を所持していても、転入等の際にカードの継続利用をされていない方や、「利用者証明用電子証明書」を発行されていない方はご利用いただけません。
  • 顔認証マイナンバーカードではコンビニ交付サービスはご利用いただけません。

安全対策

  • 申請者本人が、申請から交付まで他人の目に触れず手続きを行うことで、個人情報を保護しています。
  • 専用ネットワークの利用、通信内容の暗号化により、個人情報漏えい防止対策を実施しています。
  • 証明書には偽造・改ざん防止処理を施しています。
  • 端末の画面表示や音声案内により、カードや証明書の取り忘れ防止対策を実施しています。
マイナンバーのキャラクターのイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

総合窓口課(証明発行・届出担当)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  栗東市役所1階
電話:077-551-0110
ファックス:077-553-0250
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)