【平成15年度の展覧会】

◆企画展「古墳時代の装飾品―玉の美―」
会期:平成15年3月8日(土曜日)から5月11日(日曜日)まで

(共催:財団法人栗東市文化体育振興事業団)
 古墳に副葬されている装飾品「玉」に焦点を当てました。近江とその周辺地域の玉の構成を探ることから、古墳に埋葬された人物や当時の社会を考え、併せて当時の製作技術についても紹介しました。


◆テーマ展「近江の彫刻 ―参詣道と金勝寺文化圏の諸像―」
会期:平成15年5月17日(土曜日)から6月29日(日曜日)まで

 金勝寺を中心に仏教文化が栄えた金勝寺文化圏に残された古像の位置付けを、絵図や参詣道など地域の姿から考えました。


※平成15年6月30日(月曜日)から平成15年7月31日(木曜日)まで、館整備のため臨時休館。



◆テーマ展「平和のいしずえ2003」
会期:平成15年8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで

 平成3年度から毎年行っている展覧会です。栗東の人々が経験した戦争や当時の生活を中心に、地域の視点から戦争と平和について考えました。今年度は、戦時中に勤労青年に軍事教練を施していた「青年学校」を主に取り上げました。
【関連企画】
・「滋賀の戦争遺跡を訪ねる〜陸軍八日市飛行場と掩体壕(えんたいごう)〜」 →詳細はこちら
日時:平成15年8月10日(日曜日)10時から16時まで
講師:中島 隆 氏(元八日市市史編さん室員)
定員:35名
参加費:50円(保険料)
※栗東歴史民俗博物館(電話:077−554-2733)まで要申込 ★終了しました。実施記録はこちらをごらんください。
・体験講座「カンタロウを作ろう」 →詳細はこちら
日時:平成15年8月24日(日曜日)13時30分から15時30分まで
場所:栗東歴史民俗博物館 旧中島家住宅
講師:三浦 ひろ子 氏
定員:先着50名(申込不要)


◆第2回マイ・ミュージアム展
会期:平成15年9月6日(土曜日)から平成15年9月28日(日曜日)まで

 皆さまの思い出の品、コレクション、創作品を紹介するほか、地域のかくれた人々の業績を紹介しました。


◆特別展「永源寺の歴史と美術」
会期:平成15年10月4日(土曜日)から平成15年11月3日(月曜日・祝日)まで

 永源寺町に位置する瑞石山永源寺は、康安元年(1361)寂室元光によって開かれた臨済宗永源寺派の本山です。当館に寄託される「永源寺文書」が国の重要文化財に指定されたことを受け、永源寺の寺宝や一山寺院に伝わる文化財を中心に永源寺の歴史と美術を紹介しました。
【関連企画】
・歴史フォーラム「永源寺の歴史と美術」
日時:平成15年10月19日(日曜日)13時30分から16時15分まで
会場:栗東歴史民俗博物館 研修室
参加費:無料(ただし入館料が必要) 
定員:100名(先着順)


◆企画展「琵琶湖周辺の縄文時代」
会期:平成15年11月8日(土曜日)から平成15年12月14日(日曜日)まで
(共催:栗東市文化体育振興事業団)
 湖南周辺の縄文時代の暮らしを出土遺物から紹介しました。
【関連企画】
・歴史フォーラム「縄文人のくらしを探る」
日時:平成15年11月30日(日曜日)13時から16時30分まで
会場:栗東歴史民俗博物館 研修室
参加費:無料(ただし入館料が必要)
定員:100名(先着順)


◆テーマ展「すこし昔の暮らし」
会期:平成15年12月20日(土曜日)から平成16年2月29日(日曜日)まで
 ここ数世代の間に激しく変化した私たちの暮らしを、道具の移り変わりから取り上げました。


◆小地域展「御園の歴史と文化」
会期:平成16年3月6日(土曜日)から平成16年4月11日(日曜日)まで
 旧金勝村の中心であった御園地区を取り上げました。
【関連企画】
・御園太鼓踊り(滋賀県指定無形文化財)実演会
日時:平成16年3月28日(日曜日)14時から(約1時間半程度)
出演:御園太鼓踊保存会のみなさん
会場:栗東歴史民俗博物館 ロビー
見学料:無料(ただし入館料が必要)


表紙に戻る

本年度の催し物案内へ

栗東歴史民俗博物館の紹介に戻る

過去の展覧会年度別索引に戻る



直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/